安心な情報交流サイト
サイト利用料は無料です。
ご自由にお楽しみ下さい。

 
 

掲載の基準は投稿ルールをご覧下さい。画像や動画の貼り方はヘルプをご参照下さい。

現在 792万人 登録

詳細 7,920,607名
2024/06/17 現在
 
1993年創設       メールフレンド専門サイト       健全で安心

フラット表示 <<<前の話題 | 次の話題>>>
投稿者 掲載内容
掲載日時: 2009/11/03 19:32  
プレミアム+
 Re: フォーラムの応用
フォーラムの利用がうまく活用されていない原因はかなり単純な理由だと思います。

まず、新規タイトルが少ないのと、最新投稿が目立って表示されていないという点ですね。(読者に伝わってこない)

フォーラムの記事ページに「最新のリスト」が表示されると、もっと効果的な利用が可能と思いますし、そもそも「オープンフォーラム」の要素が強いのですから、ゲスト用のトップページにある新着リスト(現在コミュリスト)が新着フォーラムリストに置き換わってもいいと思います。

公開掲示板BBSの源流サービスに、最新技術が加わったフォーラムだけに、活用例としては、やはり「いろいろな対談/情報交流」がメインになるでしょう。

タイトルからタイトルを呼ぶマルチスレッド(話が分岐しようと構わない)などの利点が、ブログとフォーラムの大きな違いだと思います。(ブログでコメントからコメントを呼ぶマルチコメントを添えたら、そもそも元来のブログ投稿者に失礼になることもありますが、フォーラムにはそうした初期投稿者への配慮を強く求められる必要がなく、オープン掲示板だけに「むしろ会話が脱線するのはお構いなし」で良い利点がありますね。

今のフォーラムを見ると
1,新規のタイトル数が極端に少ない
2,フォーラムの新着リストをゲスト用トップページに組込む
3,フォーラムごとのページに新着リストを表示する(目立たせる)

カテゴリーも山のように充実しているので、あとは新規タイトルの投稿が増えれば、自然にスレッドが発展すると思います。今のタイトルに魅力がなかったり、既に話し合いが終っていて、解決済みだったりしますからね。

あと古い記事でも「レスを添える」というのも大切なことですね。意外な発展性があるかも知れませんしね。

やはりフォーラムには、独得のごちゃごちゃ感がいいと思います。
自由というか型枠が存在しない、おしゃべりもあれば会議もあったり、それはまさに、都会の街中のいろいろな人々の交錯する会話のような世界に似ているかも知れませんね。

メルパ・フォーラムは、まさに情報の原石の宝庫だったりしますね。
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
フラット表示 <<<前の話題 | 次の話題>>>

タイトル 投稿者 日時
   フォーラムの応用 アモ 2009/11/03 11:11
     Re: フォーラムの応用 アスパラ先生 2009/11/03 14:19
     » Re: フォーラムの応用 ほのか 2009/11/03 19:32
         Re: フォーラムの応用 アモ 2009/11/03 21:04
           分岐しまくるのが楽しい ほのか 2009/11/03 22:54
       Re: フォーラムの応用 アモ 2009/11/03 21:00
         Re: フォーラムの応用 アスパラ先生 2009/11/03 22:56
           Re: フォーラムの応用 アモ 2009/11/03 23:26
             Re: フォーラムの応用 アスパラ先生 2009/11/04 09:24
       Re: フォーラムの応用 ほのか 2009/11/03 22:55
         Re: フォーラムの応用 アスパラ先生 2009/11/04 09:31
           Re: フォーラムの応用 ほのか 2009/11/04 09:49
             Re: フォーラムの応用 アモ 2009/11/04 11:13
               Re: アバター投票ありがとうございます ほのか 2009/11/04 20:11
                 Re: アバター投票ありがとうございます アモ 2009/11/04 20:50
                 Re: アバター投票ありがとうございます アスパラ先生 2009/11/04 22:33

Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.