スレッド表示 | 新しいものから | <<<前の話題 | 次の話題>>> | ↓ |
投稿者 | 掲載内容 |
---|---|
掲載日時: 2007/12/05 15:49 |
|
プレミアム+ |
冬眠から目覚めたのか、庭の手入れをしていたら「かなへび」を発見しました。最初はトカゲと思い込み‥‥
こどもたちも寄ってきて、パパも寄ってきて、上の子いわく「あ〜いいな!」のひとことで、けっきょく「家で飼うこと」になりました‥‥‥ガーン は虫類??なのか存じませんが、いろいろ調べてみると「かなへび」でした。別名は「庭の王様」とも呼ばれているらしく、ネットで「見てるだけ」なら楽しいのですが、さて飼うとなりますと、疑問だらけです。 しかも‥‥‥だいたい相場は決まっていて「子供が飼いたい」ってものはたいていいくら「自分で面倒みなさい!」と約束しても「3日」ともちません‥‥ そのまま死んでしまうのは忍びなく、いろいろ調べました。 ペットショップでもエサは売られてました(が‥‥ ミールワーム(げ‥‥ムシだ 毛虫(うへぇ クモ(ヤメテぇ‥‥ これをちゃんと与えないとイケないらしい‥‥ (もうゾクゾク、血の気がひいてます) さて、これから「かなへび奮闘記」の幕開けです つぶやきネット、Mac&Win部屋、iPhoneルームも開催中♪ |
掲載日時: 2007/12/06 01:35 |
|
ベテラン |
じゃ、俺の嫌ぃな(ほのたんも嫌ぃ)ゴキちゃんを”ぃけにぇ”にしてやれぇ〜〜〜〜〜!
なんで”ちゃん”付けやねん!? かなへび。。。。。 知らん。。。 ほのたん、痩せるかもよ まあMARでしょ? |
掲載日時: 2007/12/06 14:00 |
|
ベテラン |
このタイトル、ぱっと見だと、ワタシ、いつも「かなりヘビーなギター」を連想しちゃうんですよ。
ともあれ、私もたまに見かけますが、あれもトカゲだと思っていました。意識して比べてみると、トカゲのほうがテカテカ光っているみたいで、しまがありますね。このしまが、魚のキビナゴを連想させます。(私もキビナゴは好きですが、気分が悪くなった人にはごめんなさい。) は虫類は好きなほうではありませんが、カナヘビやトカゲは、石の上でひなたぼっこをしているときなどに目が合うときがあります。こいつの目だけは本当にかわいいです。 うまいこと室内で放し飼いにして、家の中にいるかもしれない不快虫を駆除する係りとして、家族の一員に加わってもらえるといいですね。 |
掲載日時: 2007/12/06 14:34 |
|
プレミアム+ |
|
スレッド表示 | 新しいものから | <<<前の話題 | 次の話題>>> | ↑ |