安心な情報交流サイト
サイト利用料は無料です。
ご自由にお楽しみ下さい。

 
 

掲載の基準は投稿ルールをご覧下さい。画像や動画の貼り方はヘルプをご参照下さい。

現在 792万人 登録

詳細 7,920,598名
2024/04/19 現在
 
1993年創設       メールフレンド専門サイト       健全で安心

スレッド表示 | 新しいものから <<<前の話題 | 次の話題>>> |
投稿者 掲載内容
掲載日時: 2009/04/04 15:14  
プレミアム+
 Re: マイ箸運動は エコ?
その通りですね。日本人の「暗黙の悪いクセ」が、見えない敵を作り上げること。あれが「良い」なら、こっちは「悪い」と勝手に決めつける本能があるんだと思います。

マイ箸の利点は「輸入材木」の部分的な軽減ですね。
割り箸の利点は「国内森林」の手入れと維持ですね。

マイ箸は、おとなり中国など海外の林を守ることが目的ですが、残念ながら、中国はもう新しい「割り箸の大輸出国」(シンガポールやそちらの方)を決めておられる模様で、日本のマイ箸は過去のものとなっているようです。(もうこの記事を書いている時点では環境保護に一切貢献していないようですね)残念ですが‥‥‥

新聞が「ニュース記事」にするまでには、やはり時間がかかるものです。しかし経済つまり利益主義組織(企業)は、マスコミの情報発信を待ちながらというより、マスコミをいかに「利用してやるか」しか考えが及ばない。

そんな構造の中で「環境への取り組み」を表層で考えていても、きっとナニもならないのも事実だったりします。(実際、中国の材木の輸出先が日本からシンガポール方面に変わるだけの話しですし)

そして「目に見えない敵」つまり「トレンド情報」が、マスコミは怖いところ。マスコミ自身が「マイ箸?なにそれ?」では困るわけですから、とりあえず記事にしておかないと自社ネームブランドにキズがついてしまう‥‥‥ その折衷記事をまとめるしかない。(それも悲劇ですが)

いずれにせよ、最終処分場では国内の割り箸やオガクズの減少によって深刻な火力不足から、毎年の火力燃焼用重油の割り合いが増え、大量なCO2を生み出し、環境をますます悪化させている、というのも現実ですしね。
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
掲載日時: 2009/04/04 15:26  
ベテラン
 Re: マイ箸運動は エコ?
この話題は盛り上がってますね!
みんなで話あう環境問題っていいですよね。
いつも意識することだけでもスゴイことだと思います。メルパ
余談ですが、マイ箸の材料って考えたことありますか?
実は割り箸の材料ではなく、もっと高級な木材です。
そして、木っ端部分ではなく木目のそろった選り抜いた部分だけしか使われません。どこだかのフォーラムで聞いた話ですが、割り箸の100倍の木材が使われる計算になるそうですよ。もちろん、高級木材の育成にじゃまになる間伐材は使われません。

あまり計算は得意ではありませんが、その話によると、マイ箸の生産には、本当に木目の揃った良い木材しか使わないので、他の部分は捨てられるそうです。その割合が割り箸の木材の100倍。

もし、外食やコンビニ飯などで、3日に1回割り箸をつかうと、およそ100膳ですから約1年分ですね。365日の3分の1ですね。

興味深い話がここから先で、ではこのマイ箸が何年使われるのか?という点です。2セットを買えば「割り箸200本分」を消費した計算ですね。つまり2年分の割り箸になるわけです。

マイ箸を2年間使うのだろうか???

と、素朴な疑問が浮かびます。もちろんマイ箸を「買い足し」してしまえば、また割り箸100本分を消費してしまう計算です。
よろしくね
掲載日時: 2009/04/05 06:39  
ベテラン
 Re: マイ箸運動は エコ?
マイはしが何年使われるか?

高級な良い木材で作られた箸が、一年や二年で使えなくなることの方が疑問ですが
普段家庭で使用している箸、三食毎日使っていますがもう何十年も経っていますが
折れたり欠けたりしない限り、一生使えるものだと思います
先端か磨り減って短くなったりしますが、手に馴染んだ箸というのは、使い勝手のいいものです

自分の家以外で使うために持ち歩いているものですから、使う頻度は少ないと思いますが

割り箸をゴミと考える人には、そのゴミを減らすためにマイはしを使うことを薦めますが

割り箸も資源と考える人には、例え有料になったとしても環境保全やリサイクルのために
割り箸も使う事を薦めたいです
北の大地/アスパラ
掲載日時: 2009/04/05 14:25  
プレミアム+
 Re: マイ箸運動は エコ?
なるほど!こすもすさん、確かにマイ箸はどんなに考えても常識的に1年は持ちませんね。

うちの子供たちが給食で「マイ箸」ですが、1年生の時に2回くらいなくしました。知り合いの「マイ箸愛好家」?も、柄のところの模様が気に入らないとのことで「買い足し」したり、また無くしてしまったりと、マイ箸は「家で使うものじゃない」だけに、無くしたり、落として壊したり、耐久性や保持性(紛失防止)の面からも、どんなに長くても1年は無理ですね。

家庭内の箸のように、家から持ち出さないなら話しは別でしょうが、「持ち歩かないマイ箸」なら、そもそも「マイ箸の意味」がないですしね。

ケータイも無くす人がいる、落として壊す人がいる、そんな携帯性の「ハシ」ゆえ、当然無くしたり壊したり不具合が生じるのは「ポータビリティ」ゆえの耐久性や保持性(紛失対策)も求められる箸。

中折れ式であったり、ネジ込み式であったり、いろいろなポータビリティの工夫をほどこされた「箸と入れ物」は、さすがに安くありませんしね。

部屋から持ち出せば、注意していても無くす。 注意深い人は無くさないかも知れませんが、購入した当時は興味もあって無くさないように注意していても、いざ数カ月もすればケータイと同じように意識から薄らいでいくのは当然ですね。そして、気に入らない、他人のを羨むなどなど、「買い足し」「紛失」「興味の薄れ」などを考えると、1年も使い続ける人は「ほとんどいない」と思います。

ならば、本来の「マイ箸」を買わなくても、いっそのこと「家庭用の一般箸」をフクロに詰めて「持ち歩けば万事解決」なんじゃないかなぁ。ちょっと古めの家庭用の箸を持ち歩けば、無くしても気にしませんし、サイフも痛まない。

他人からどう見られようと「環境のため」という決意があるなら、デザインやファッションセンスのような「エゴ/対人自慢」も要らないですしね。
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
掲載日時: 2009/04/05 14:33  
プレミアム+
 Re: マイ箸運動は エコ?
アスパラさん、こんにちは♪ たしかに「箸」なら何年も持ちますね。でも「マイ」箸はポータビリティの特性ゆえ、1年は持たないと思います。ケータイ電話と同じように「無くす」「落とす」「カバンごと無くす」「対人の目を気にして買い足す(実質上の無利用物)」というケースが往々に考えられます。

参考までに家庭用の古くなった「箸」を持ち歩けば済むんじゃないかなと、こすもすさんのスレにコメントしておきました。おしゃれではないかも知れませんが、「エコ問題におしゃれ/トレンド」が不可欠なのか疑問。

そういう意味でも「割り箸」で環境保護に貢献している自分の決意があるなら、割り箸を堂々を使うようにしたいと思います。

マイ箸で環境に貢献しているなら、エコ問題におしゃれ/トレンド」はおかしな狂った感覚に近しいともいえますから(トレンドは経済=つまり地球破壊に繋がる)、マイ箸ファンの人は「ぜひ家庭用の地味な箸」を持ち歩くようにしたいですね。

レストランや食堂で、どこかの知らない人が「キラキラ輝く箸」を使っているのを見ていると、正直いって料理がマズく感じるんです。こちらは、そのエゴの事実を知っていますからね。更に、「この料理にはこっちのマイ箸もいいね」なんて2本〜3本と「マイ箸」を出している光景をみておりますと、なんだか、気がふれてる人だなぁ、と感じてしまいます。少し毒舌かも知れませんが、おゆるしを‥‥‥
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
掲載日時: 2009/04/05 16:04  
中級者
 Re: マイ箸運動は エコ?
こんにちは。『マイ箸はブーム』ということで、半分強制的なノリで買ゎされました。いまは8本ありますが、やはり2本無くしました。1年に2セットは確実になくしたり落としますね。するどいご指摘の通り1年なんて持たないです。1年で飽きちゃいますね。同じデザインですと。友達が持っているのを見るとうらやましくなり、あれこれと通販サイトやデパートを見ては、エコになるならいいなとついつい買ってしまいます。でも、フォーラムを読んで実際にエコにそんなに貢献していないとわかりました。アスパラさんの新聞の切り抜きの左側にあったように割り箸もいいことがわかりました。

買ってしまったマイ箸はつかいますが、これからは割り箸でも胸をはってエコに貢献できるし、他人から見てもほのかさんの記事のようにエコに貢献していない踊らされたトレンドで他人のお料理の味を損なってしまうのも考え物ですね。

ブームに踊らされたマイ箸より、家庭用箸それを持ち歩けばいいのですね。ほんとですね
掲載日時: 2009/04/05 16:59  
ベテラン
 Re: マイ箸運動は エコ?
そうそう、そうなのよね。アスパラさんのおっしゃるようにマイ箸は「高級木材」だけに品質「だけ」は1年以上はもつでしょう。持ち歩かなければの話ですね。

でも、持ち運ぶとなるとケータイ電話と同じなのよね。ケータイ電話って耐久年数は本体(品質)だけみれば20年は持つらしいですよ。電池は消耗品だから本体じゃないしね。電池なくても、自宅で使う分にはコンセントに挿しておけば動きますものね。ケータイも持ち歩かなければの話ですね。品質と耐久性だけで言えば、そこは同じ。

では本当に本体品質が20年持つ携帯電話を、20年も使っているの?という素朴な疑問が出ます。さしずめ、2年がいいところでしょう。それは「買い替え」ですね。バッテリーだけ買えばすむものを、まるごと買い替えるわけです。ケータイ電話。

持ち運んでその場で使うものは、アスパラさんのように注意深い人ばかりなら紛失もしないでしょうが、私なんて落としたり、無くしたり、予備を貸してそのまま戻ってこなかったり、最悪はバッグごと盗まれたりと、イレギュラーなことも多いです。

また、マイ箸ならではの欠点は「2本揃っていないとならない」という点がありますね。ケータイなら、バッテリーだけ買い換えれば済みますが、マイ箸を落として先端が欠けたら、もう「1本」だけを買えばいいというわけにはいきませんものね。いつ落とすかわかりませんが、いずれ使えば落とすでしょう。それが1年なのか2年なのかわかりませんが、少なくともケータイ電話の事例ケースでも
明らかなように「長くても2年」、そして予備に1セット欲しくなるのは女性心理だと思いますので、2年で2本ということは「1年」しか使っていないことになりますものね。

そう、買い替えです。
よろしくね
掲載日時: 2009/04/06 11:22  
ベテラン
 Re: マイ箸運動は エコ?
マイ箸がエコに貢献していないわけではないので、今使われているマイ箸は大事に長く使っていただきたいです

割り箸を使うにしても、中国産の割り箸を使っていては何の意味もありません
中国産の割り箸を減らすためにも、マイ箸は必要です
国産の割り箸が流通しない限り日本では環境保全にもエコにもつながらないわけですから

現状では、国産割り箸は有料化しなければ流通しません
中国のように安い加工賃では、生産できませんし
割り箸をお金払ってまで使う人は今は、ほとんどいないでしょう
タダだから使い捨てだから、使っているわけですから
有料の割り箸を使うか、マイ箸を使うか

一時的なブームやエコの宣伝に乗せられて、買わされた被害者?かもしれませんが
一方的な情報だけで踊らされる消費者にも、問題はあるわけでネット社会といわれる現代では
情報収集も個人でできるわけですし、判断は難しいかもしれませんが

マイ箸もただのブームで終わらせることもないので、問題の本質を少しでも理解できれば良いことです
北の大地/アスパラ
<<  1 2 3  >>
スレッド表示 | 新しいものから <<<前の話題 | 次の話題>>> |

Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.