安心な情報交流サイト
サイト利用料は無料です。
ご自由にお楽しみ下さい。

 
 

掲載の基準は投稿ルールをご覧下さい。画像や動画の貼り方はヘルプをご参照下さい。

現在 792万人 登録

詳細 7,920,598名
2024/04/23 現在
 
1993年創設       メールフレンド専門サイト       健全で安心

スレッド表示 | 新しいものから <<<前の話題 | 次の話題>>> |
投稿者 掲載内容
掲載日時: 2009/03/15 00:13  
プレミアム+
 相手からメールをもらえるためのマナー
ちょっと大げさなタイトルかも知れませんが、相手からメールをもらえるためのマナーについて、いろいろ自由に意見交換していきましょう♪

例えば、「メールくれ」 これじゃダメですよね。
逆に「・・・・(超ご丁寧な超長文)・・・メールお待ちしています」 これもダメですね。

そして、ずっと何も書かない・・・・コメントも・・・・(超失礼なヤツ)
何もアクションしてくれないなら、メールも送りません。

では、どこらへんが「中間点?」なのか。
また心の垣根もありますから、「何度目くらいからサン付け解除?」なのか、いろいろ体験談を寄せていきましょう。

ム!こいつ失礼なヤツ!

と思われないための、ひとつの情報として活用できるフォーラムにしていきたいですね。
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
掲載日時: 2009/03/15 10:27  
ベテラン
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
すごくいいテーマですね。

ネットでのコミニケーション

???がいっぱいです。
いろいろ参考させてください。

掲載日時: 2009/03/16 00:37  
ベテラン
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
マナーですか?
友達登録から始まるわけですから、自己紹介からでしょうね
目の前に相手がいると思って書けば、実際に見えないので気兼ねなく書けると思いますが

北の大地/アスパラ
掲載日時: 2009/03/16 01:41  
プレミアム+
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
さっそくトークが始まったので嬉しいです。これぞフォーラムですね。さて、自己紹介や友達登録ですが、多くの男性の場合は「女性を意識」しすぎた平々凡々で当たり障りない内容が多くて、いわゆる「男性らしさ」が感じられない自己紹介が多いです。(もちろんセックスアピールではありません)

女性は趣味が豊富というのもあるので、今のトレンドや化粧品やメンタルケアなど、女性らしいプライドをしっかり保っています。そういうプロフィールが多いですし、日記ダイアリーやブログの投稿にも「キラリ輝く光」が感じられます。

一方、男性の「友達募集」「自己紹介」には、それがまったく感じられない‥‥‥ サービスや世論への愚痴や、流行的ファッションのような「うわっつらにハマってます」というのは感じられますが、むしろ女性はそういうのを好まない人が多いかなと思います(いわゆるチャラチャラしたヤツと言われるアレですね)

言ってみれば「男性=活動的」という印象がとても強い存在のはずです。ネットを通じて、趣味でいろいろなことを楽しんでいる、というピーアール(自己紹介)はもちろん、それが本当に今現在はどうなっているのか? すなわちブログや日記での継続的な投稿そのものが「活動的で信頼できるユーザーだわ」という判断にもつながります。(むしろ、それがネットでは大切なことだったりします=欠かさないブログ投稿やコミュニティルームの主催など)

1回だけ、ポツンと友達募集をちょこっと書いて、あとは友達申請が来るのを待つというのは、「男性=活動的」というイメージも持てませんし、女性からみて「あまり接したくない人だわ」、という印象しか持てないかも知れませんね。(1回だけブログなどを投稿して放置というのは、きっとメールしても1回だけで終わりだね、と勘ぐるわけです。つまり、活動的で信頼できるようにマナーを保つためには、男性こそたくさんブログやコメントを投稿すること、イコール、活動的で信頼できる決め手になるでしょう)

書けない時に、あきらめる‥‥‥‥

そういう意思の弱さが、投稿の少なさに現れるわけですが、それはすべて「ご本人のマナーの弱さ」とも言えるのではないでしょうか。女性でさえ頑張ってブログやコミュニティの投稿の「ネタ探し」をしているわけです。それなのに、本来は活動的であるべき男性が「友達募集の1投稿」のみでは、さすがにネットで友達が見つかるワケがありませんね
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
掲載日時: 2009/03/16 15:43  
ベテラン
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
文字数とかもマナーかなと思います。書ける人はどんどん書いてもいいと思いますが、書けない人でも200字くらいは書いておいた方が誠実さを感じます。

でも、まったく書かないで「読み飛ばし」というのは、ネットマナーではたいへん失礼な無礼な行為ですね。コミュニケーションの場ですから、みんなが集まる場所で、何人も無言で聞いているだけ、読んでいるだけ、というのは「気持ち悪い人間」ですね。

ニュースを読ませて運営しているサイトじゃないからね
よろしくね
掲載日時: 2009/03/16 19:10  
ベテラン
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
荒らし行為にカンチガイされない使い方というのも大切なマナーですね。何をもって荒らしと言うのか定義こそ難しいでしょうが、一般的に2つの「荒らし行為」が有名でしょう。
一つ目は、意味も無くふさわしくない投稿で汚す行為ですね。場違いなことを書いて、サイトに集まる読者が嫌な思いをすれば、荒らしユーザーです。
二つ目は、消費者クレーム的なことを投稿して運用を妨害する行為ですね。これは荒らし行為を超えて犯罪です。

例えば、最初は真面目に利用していたとします。しばらくして、いろいろ聞きたいことが出てきたりします。メルパの中の友達に聞けば、たいがい済む話です。友達がいない人は、会員サポートに投稿すれば回答が得られるでしょう。間違っても運営者に「個人的に回答サービスをして欲しい」的な消費者サポートを求めるのは「筋違い」です。(感謝のメールなら喜ばれるでしょうが、クレームは一切いえる権利がないですね)

そうこうしているうちに、自分はお客様なのに、なんでサポートしてくれないんだ?と、感情的に踏み外す人もいるでしょう。

当然ながら無料非営利の場では消費者サポートは無いわけですが、他の商売サイト(広告型運営サイト)のあちらの常識を持ち込んで「サービスが悪い」などをブログや日記に投稿する。こうなってしまえば、明らかに「マナー違反」を超えて運営妨害という「犯罪行為」ですね。

換金術がある広告型運営サイトいわゆる「バナー収益サイト」は、すべての客が無料のカネヅルのいいカモですから、毎月なにもしないでオカネが儲かっているわけですから、カモのエサ蒔き、つまりユーザーサポートくらいはしてくれるでしょう。

非営利や参加型サイトでは、そうしたサービスはありませんね。そして顧客アクセス統計ログを広告主に「マーケットリサーチ商売」として転売するようなこともなく安心です。(いかがわしいダイレクトメール・・・それはカモサイトならではの手法。)

まぁカモはカモなりに楽しめばいいので、カモにひっかかりたいひとなんて、どうでもいいことですが、社会倫理マナーの正しいサイトでは、そうした点もマナーのひとつですね。他社広告業者によるバナーが非掲載という「健全型サイト」としては、メルパの他に「ウィキペディア」などがありますね。

つまり、顧客アクセスで換金していないサイトの利用マナーとしては、サイトを利用してクレームを言える権利がないという社会のモラルを「大前提」にしないといけません。ちょうど、近所の公園と似ている感じでしょう。公共の場を無料で楽しく利用するためには、ゴミは持ち帰る、トイレをキレイに使う、落書きをしない、というのと同じですね。(オカネを払って公園を利用しているわけではありませんからね)それに対して、サービスが悪い、と言いがかりをつけて「汚したり」「ゴミを残したり」すれば、それは迷惑行為のルール違反。そんな人には、リアル社会でも友達が作れるハズがありませんね。(人生やめちゃいな)

そして公園には、巨大なカンバンや、ビラまきやポケットテッシュ蒔きのお姉さんもいませんね。それが健全なメルパということですね。
よろしくね
掲載日時: 2009/03/16 20:45  
ベテラン
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
投稿やメールの文面だけで判断するのは、難しそうですね
女性は、男性とのやりとりよりも、女性同士の方が安心安全と考えるでしょうね
男性は、女性とのやりとりを希望する人の方が多いと思います
単純に非公開のプライベートメールのやりとりだけにするか
サイトを利用した上で、公開、非公開のやりとりをして友達を見つけるか
友達登録だけが友達づくりでは、ないと思います
サイトを利用することもマナーのひとつかな

北の大地/アスパラ
掲載日時: 2009/03/16 21:51  
プレミアム+
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
友達登録だけが友達作りでは無いですね。
実際にメルパでは主目的として「イタズラメール防止」のための友達登録でのプライベートメールの送信可となっていますから、これはつまり「サイト内」でいろいろなコミュニケーションをしてから「友達登録」という安全な利用姿勢であるべきということでしょう。

仮に、これが無ければ、アスパラさんのおっしゃる通り「男性は女性とのやりとりを希望する人の方が多い」とありますように、友達募集していても、いなくても「やみくも構わずメールを押し付けてくる」というケースがほとんどでした。システムがそうなっていれば勝手に送り付けちゃえ!という具合ですね。マナーもルールもへったくれも、何もありません。ただ「相手の反応」を見てもてあそんでいるだけのようなメール。迷惑なので全て削除しましたが、削除するのもウンザリします。(いろんなサイトを利用していた当時のデータですが、500通中に真面目なメールは2件でした。あとはエロ的な内容ばかりですね‥‥‥名ばかりの真面目メール友達のサイトでした‥‥‥要するに放置なんですよね。サイト管理が‥‥‥)

実際に、過去の某サイトの経験談(メルパではありませんが)、人気コミュニティでの友達募集とプロフ公開の設定をしたところ、男性の下半身の○○○の卑猥な写真が送り付けられました。サイト運営者に通報しましたら「プライベートな内容には干渉できません。誠実に対応の努力はします。」という機械的なヘルプの回答‥‥‥ どのサイトでもほとんど同じでしたね。(誠実に対応します、というのは、ただのクレーム抑止用のうそっぱちキャッチコピーですからね。無料だからサポートはしないと断言しているのと同義ですね)

受信制限をしたとたん、日記に「不愉快なコメント」を書いてイヤガラセ‥‥‥ やはりサポートは同様に「プライベートな内容には干渉せず」の一点張りですね。 ちょっとオカシイんじゃない?って感じ。個人のメールではなく、サイト上でのウエブメールなのですから、それで責任持たないっていうのは、ちょっとどうかと思いますね。(むしろサポート出来ないのであれば、サポート連絡先は全く意味がないお飾りでしかないことを告示するべきでしょう。顧客心理だけ配慮して受け当りのよい言葉と、きらびやかな広告デザインでユーザーを騙しているのは、問題が多いと思います。)

そんなこんなで行き着いたのが、メルパさんですが「友達登録しないとメール送信できない」という安心なフィルターがオーバーライド(システム基本)となっているので、下心のある迷惑メールがまったく送信されてこないので助かります。それでこそ「安全と信頼の正に王道」と思います。

ここは、出会い系SNSサイトではありませんから、やはりデリケートなメール交換は「すこし敷き居が高くあるべき」だと思います。あまりにも簡単で便利なシステムだとすれば、無数のイラナイ迷惑メールしか来ないですし、せっかくの真面目なメールを探すのもおっくうになってしまいます。(デリケートで気持ちを保持できるには、たかがメールと言えども、友達になれるまでの楽しいプロセスも大切なマナーだと思います。それを「面倒くさい」と言ってしまえば、マナーが乏しい人、ということですね。)

いわば、毎日の夕飯をすべてコンビニ弁当で済ませてしまうようなイメージかな。味気もなければ、品もない。楽しくない。ただ、動物本能でオナカはふくれるかも知れませんけどね。そういう人生を過ごしている人は、女性からみて、あまり好感が持てる人ではないと思います。逆に、手間ひまをかけて独身でありながら毎夕は自分で作っている、ぜひ今度食べにおいでよ、みたいな感じのバイタリティのある男性は好感が持てますね。

まさにそれが継続した投稿(バイタリティ)なんだと思いますよ。

つまり、サイト内で、励ましてくれるようなコメント投稿でお互い心を開き、お互いのブログや日記コーナーでコメントを投稿しあい、仲良くなって双方が「友達募集」なら、はじめて友達登録して、その後は、メルアド非公開でのメール交換、、、そしていずれはメルアド通知モードでの直接のメール交換をというのが、デリケートで安心できるメール交換マナーだと思います。
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
掲載日時: 2009/03/19 02:32  
プレミアム+
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
遂にウソがバレちゃいましたって感じが、あちらの某コミュニティサイト‥‥‥
そう、ほとんど中身は「実は出会い系コミュニティ」だったというワケ。商売ベースだから、会員さえ集めてしまえばシメシメ! あとは健全っぽく見せかけて、これまでの古参コミュニティでも「抹消してしまえ」という運営スタイルがありありと見えますね。

・・・っで、これがユーザーに対する健全なのでしょうか??

バナー広告のため、株価の操作のため、とにかく人を集めまくって、いざ会員が増えたら、ポイ! さすがエグいです。青少年健全サイトの認定というのは、こういうことは倫理的に許されないはず。


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/mixi/?1237382974
ミクシィには、たくさんの「不正コミュニティ」が存在していた事実!
(1件や2件ではない)

2004年のサービス開始から何年にも渡り「許可されたコミュ」を、今さら削除した時点で、健全性は皆無に等しいですね。そう、サイト側は知らなかった、では済まされませんし、このように「コミュを削除」できるということは「サイト側は今まで知っていて容認してきた」という歴史の証拠ですね。

カネ目的ではなく、やはり「健全サイト運営」とは、不正が感じられるコミュニティは「はじめからダメ」ときっぱり断わるのが「健全のあかし」ですね。初めから不正コミュニティを容認せずに、すみやかに不正コミュニティを発見したら削除し、ユーザーを除名抹消して、新しい不正コミュニティの開設を許可しない、という運営が大事だったはず。

いまさら削除したからと言って健全性が戻ることは考えにくく(腐ったミカン)、むしろ、過去の汚点を暴露している結果を浮き彫りにすることでしょう。そして、そのために、いろいろな他の真面目なサイトがどれだけ迷惑を受けたか、そして多くの真面目なサイトの正しいユーザーが社会からどれだけ迷惑を受けたか、そうした「人のこころの痛み」を知りながらサイトシステムを運営しなければ、健全とは呼べないですね‥‥‥

メルパは延べ会員登録数は900万人以上と言われ‥‥‥まぁそこそこユーザー数が多いサイトと思いますが、集客広告もなければ、広告主や株主の顔色をうかがって運営することもなく、本当の健全をしっかり培ってきたんだなぁと感動すら覚えます。(コミュサイトのログインユーザーは総会員登録数の1/5000くらいが平均と言われていますので、メルパだとユニーク常連アクティブユーザーは1800人くらいということですね。そのうち投稿者は1/30くらいですから、オンラインユーザーは常時50人〜100人くらいがアクセス中のユーザーということで、オンライン状況の人数と見比べても計算はピッタリですね!

1500万人の会員のサイトであれば、有効アクティブ数は3000人となり、その内で「投稿ログイン数」は30人に1名ですから、まぁ、さしずめオンラインアクセスのユーザー数は常時100〜200人前後と言ったところでしょうかね。(どんなサイトでも、どんなに総会員登録数が多くても、9割以上は利用されていない捨てられているアカウントであると言う点に、しっかり価値を見ておきたいですね♪)

1999年のサービス開始からもう10年。ずっと健全を守り貫き通してきたサイト。まるでその健全性はウィキペディアと似たような非営利の健全な精神がいたるところに感じられますね

警視庁のデータ報告でも、コミュニティサイトによる出会い被害は年々増加しており、数年前と比べて検挙数は減っているものの、サイトを通じた事件は平成18年頃を境に倍増傾向にありますね。

引用:
警視庁 コミュニティサイト・出会い系事件報告(年々増加傾向)
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h20/pdf45.pdf

警告サイト33サイト(大手人気サイトも含まれるがメルパは含まれない)
ソーシャルコミュニティ専用サイトなども警告指導されているが、事件は減らないどころか、ネットの殺人事件は自殺者加えてSNSサイトを中心に年々増加の一途を辿っている。しかしテレビによるコミュニティサイトのネット殺人被害等は報道が少なくなっている。現実は警視庁の公式発表のグラフのようにネット犯罪は年々増えています。その多くが、出会い系サイトではなく、ソーシャルネットワーキング系サイトによる犯罪とのことらしいです。実は過去の出会い系事件も、その真相は実は出会い系サイトではなかったのではないか?出会い系という名称に隠れたソーシャルネットワーキング系サイトでは無かったのか?というIT分析専門家もいる。その事実に、事件は16歳〜という少年犯罪の傾向が年々増えており、これに比例して某ソーシャルネットワーキング系サイトは「入会年齢16歳より可能」となっている。
(グラフでの件数の低下は、年を重ねるごとに対象被害者の年齢が経過し「18歳未満ではなくなった」だけであり、黄色い枠の出会い系コミュニティでの事件の枠は年々広がっている点を注目しておきたい)

なお、メルパへの警告指導の事実はなく、ネット事件も1件も発生していない。


これからも、安心できるサービスを楽しくしたいものですね
あくまでも個人の見解ですけどね♪
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
掲載日時: 2009/03/23 14:11  
ベテラン
 Re: 相手からメールをもらえるためのマナー
公開ゾーンと非公開ゾーンの振る舞い(投稿内容)を分けておくというのも大切かな。

例えばブログやコメントそしてフォーラムは公開のイメージが強いので、よほど確証がない限り、表現を引いたほうがいいもありますね。断定しないようなはっきりしない文字表現が多いと思います。それをあいまいと言ってもいいかも知れませんが、フォーラムは不特定多数の目も少しばかり考慮しておくのもネチケットでしょうね。(よほど経験や確証がない限り、ネットを使いこなしていないような人は、きっぱり言い切る表現ならコミュニティの方が懸命ですね。見合うコミュニティがみつから無ければコミュニティを作ればいいだけですし。)

コミュニティなどの非公開ゾーンでは、基本的にSNS主催者の個人会員の判断でルールが決まるでしょうし、テーマごとにその趣旨のメンバーさんしかいないので、趣旨に見合えば、何を書いても、どんな表現でも、まったく問題なしということですね。

あと日記も非公開のイメージですから、同じような感じなのかも知れません。(テーマにあっていれば自由に)

公開フォーラムでも、もっと強い発言をしっかり投稿したいのであれば、フォーラムはTPOがアレですから、同じようなタイトルの新しいコミュニティを発足するといいですね。

インターネットも現実のそれと同じですね。
よろしくね
スレッド表示 | 新しいものから <<<前の話題 | 次の話題>>> |

Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.