安心な情報交流サイト
サイト利用料は無料です。
ご自由にお楽しみ下さい。

 
 

掲載の基準は投稿ルールをご覧下さい。画像や動画の貼り方はヘルプをご参照下さい。

現在 792万人 登録

詳細 7,920,598名
2024/04/20 現在
 
1993年創設       メールフレンド専門サイト       健全で安心

スレッド表示 | 新しいものから <<<前の話題 | 次の話題>>> |
投稿者 掲載内容
掲載日時: 2009/11/08 08:20  
ベテラン
 Re: 楽しく出来れば
>たろさん はじめましてアスパラです

引用:
仕事もそれなりに楽しく出来ることが大切ですよね。

本当に自分の好きなこと、やりたい事を仕事に出来れば最高ですけれど
世の中そう、うまくはいかないもの

かといってイヤな仕事をイヤイヤやっていては、なおさらツマラナイ
何かしらの楽しみ見つけなくては そのくらいの努力は必要ですよね
北の大地/アスパラ
掲載日時: 2009/11/09 07:17  
初心者
 遊びの心
仕事もスポーツも、どこかに遊びの心は持ち続けたいですね。スポーツは、始めるからにはうまくなりたいし、相手にも自分にも『勝つ』事が最終目標。でもプロになるわけでないし、楽しんでやっていかないと続けることが出来ないですからね。

さて、じゃ、仕事はどうなんでしょう?確かに『会社の為ではなく、自分の為に頑張りましょう』っていう経営者もいますが、会社(仕事)が無くなれば元も子もない(笑)。それに仕事は自分1人では無理ですよね。相手がいてなり立つもの。だから、常に自分が仕事を渡す『相手』のことを考えながらやらないといけないでしょう。いかに『相手』が仕事をやりやすくしてから受け渡すか。みんながこういう考えで仕事を進めればスムーズに進みます。なーんて、心の中ではわかっているつもりなんですけど、なかなかこれが難しいんですね。でも、頭の片隅にはいつもこういう考えを持っていたいと思ってます。
掲載日時: 2009/11/09 10:58  
ベテラン
 Re: 遊びの心
引用:
いかに『相手』が仕事をやりやすくしてから受け渡すか。みんながこういう考えで仕事を進めればスムーズに進みます。

特に組織の場合、そのとおりですね。広い意味での「遊びの心」がないと近視眼になってしまい、自分だけが一身に責任を負っているような気持ちになり、追い込んでいき、結局は多方面に迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。

組織は連係プレー(play = 遊び)で発展していくオーケストラに似ています。独奏者それぞれが頑固に自己主張していたのでは、全体の曲がめちゃめちゃになります。この全体の曲が調和するようにうまく調整するのが、指揮者である経営者の手腕なのでしょう。趣旨からそれるかもしれませんが、経営ということもある意味で大きな演奏(play)といえるのかもしれません。

日本語の「遊び」という言葉には、子供のすること、無意味なこと、暇つぶしのような消極的な面がまだ強いのですが、たとえば、「遊び」に対応する英語の play には広範囲な人間の活動が意味されることを知ることができるでしょう。日本でも、一時、フランスの思想家、ロジェ・カイヨワの著作で社会現象として遊びを見直すきっかけが生まれました。遊びはなかなか奥深いものです。
掲載日時: 2009/11/09 16:10  
初心者
 play
そうですね。確かに日本語の『遊び』と英語の『play』は違いがあります。『遊び』はその時のその一部分だけを見て遊ぶんでしょう。反対に英語の『play』には『物事を上から俯瞰して見てみる』意味もあるのかもしれませんね。物事の全体を見て、『play』する。限定されない『遊び』があるようですね。スポーツをする場合も、広く全体を見ることの出来る人は思いがけないパスを出したりするもんです。日本語と英語の『似て非なる解釈』ですね。

良い例が日本語の『自由』。英語では『フリー』と『リバティ』がありますよね。最近の日本人は『自由』=『フリー』になってます。だから勝手な事を言う人が多いんでしょう。でも実際は『自由』=『リバティ』が社会生活を送る上では絶対に必要な事なんでしょうね。なーんて、語ってしまいました(笑)。
掲載日時: 2009/11/10 00:48  
ベテラン
 Re: play
大いに語ってください。
引用:
勝手な事を言う人が多いんでしょう

おっしゃるとおり。「自由」と「勝手気まま」を同一視しています。だからこのメルパでも異常な投稿が後を絶たないのでしょう。

戦後民主主義が間違ったと思います。草の根的に下から盛り上がったものでなく、ドカンと上から与えられたものです。血を流して勝ち取ったものでもなければ、長い間の教育によってはぐくまれたものでもない。ちょっと不幸な歴史です。真の自由に対する考えが根付くにはまだまだ時間がかかるように思われます。

余談ですが、このスレッドの始まりは「ゴルフ」でしたね。それがみんなで立ち話みたいにしているうちに、話題が「自由」にまで及んでしまいました。とても人間的な対話が流れていることをうれしく思っています。
掲載日時: 2009/11/10 08:49  
初心者
 そうなんです(笑)
そうなんですよ。書き始めたときはゴルフの話だったんです。だんだん方向が変わってきてしまいました(笑)。まぁ、こういう話にお付き合いいただいて感謝です。

私はあまり知らないのですが、結構異常な投稿は多いんですか?顔の見えないネットの世界はある部分、簡単に入れるだけに怖いものですよね。ただ、複数回の会話をしている段階で、だんだんと相手の顔も見えてきますから。

では、話をゴルフ(スポーツ)に戻しましょう。ここ数年、ゴルフで言えば石川遼君、野球で言えば早稲田に進学した斉藤君等々、若いのに受け答えのすばらしい人が出てきましたね。私が10代の頃にあんなに注目されたら、きっと生意気な受け答えをしていたと思います。大人がチヤホヤしますからね。そのチヤホヤに負けないのは親御さんがキチンと育ててきた証拠でしょう。私の回りには若い頃にチヤホヤされたんでしょうと思われる大人がいるんです(笑)。悪いことは他人のせい。大人の困ったちゃんにはホトホト参ります(笑)。あれ?結局ゴルフの話じゃなくなってしまいました。
掲載日時: 2009/11/11 16:45  
ベテラン
 異常な投稿例
異常な投稿は本当に多いようで、サイトさんが事前に対処してくださっているので、一般利用者には分かりません。しかし、我々が目にすることができるものだけでも、ヘルプに書かれているこんなのや、ブログで報告されているこんなのこんなのがあります。顔の見えないネットには大人の困ったちゃんが集まりやすいのでしょう。

おっしゃるように、書かれたものを読めば、ある程度、投稿者の人柄が推察できますね。「文(ふみ)も口ほどにものを言う」ということでしょう。
掲載日時: 2009/11/12 10:39  
初心者
 困ったちゃん!
驚きましたねー。いろんな人がいるんだと実感しました。まぁ顔が見えないから勝手気ままな事を言うんでしょうけどね。私はここへの参加数も少ないので、こういう事実は知りませんでした。いろんな人がいるもんですね。楽しく会話が出来れば良いだけなんですけど(笑)。

<<  1 2  >>
スレッド表示 | 新しいものから <<<前の話題 | 次の話題>>> |

Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.