スレッド表示 | 新しいものから | <<<前の話題 | 次の話題>>> | ↓ |
投稿者 | 掲載内容 |
---|---|
掲載日時: 2010/04/24 15:51 |
|
プレミアム+ |
みなさん、デジカメで撮影した後の「現像」ってどうしてますか?
たぶんたいていの人は「自宅プリンター」だと思うんです。 ラボのプリンターでも同じプリント機構だと思いますが。 銀塩のころと違って、最近のインクジェットプリンターで現像すると、はやく色あせてしまう気がします。 コーディングしても、フキサチーフで保護膜をふきかけても、あまり効果がなく、どうやら、紙の裏から色素が抜け出ているような感じがします。 ラミネートすると長持ちしますが、さすがに何百枚ものプリントにぜんぶラミネート加工するのは大変です。樹脂のインクで顔料系プリンターやレーザーで焼いてもダメでした・・(そもそもレーザープリンターでは、発色が出ないのが一番の難点ですよね。) フィルムコートタイプの昇華プリンターも検討したこともありますが、さすがにコストが高くてダメ・・・1枚500円とかかかりますよね、(四つ切で) なにはいいプリンターがないかなぁって情報交換したいです。 みなさんはどんなプリンターで仕上げてますか? つぶやきネット、Mac&Win部屋、iPhoneルームも開催中♪ |
掲載日時: 2010/04/28 14:54 |
|
プレミアム+ |
|
スレッド表示 | 新しいものから | <<<前の話題 | 次の話題>>> | ↑ |