![]() |
スレッド表示 | 古いものから | <<<前の話題 | 次の話題>>> | ↓ |
投稿者 | 掲載内容 |
---|---|
掲載日時: 2012/03/21 17:47 |
|
![]() プレミアム+ |
ぐいずさんのトラブルはハンパないですね〜
![]() よくぞご無事で…… ![]() 出国許可証をなくして、とある方法で帰国したというのがかなり気になりますが…… まあ、どこか非公開の場所でこっそり教えて下さい ![]() タクシーの運転手さんに遠い所に連れていかれるっていうのも、メチャメチャ怖いんですけど…… ![]() で、結局又別なタクシーに乗って空港まで行ったんですか? 地理がわからない所で、本当にコワイです ![]() さらに反対方向に連れて行かれなくてヨカッタですね〜 ![]() いざとなれば、言葉が通じなくても怒る!! これ大事だと思います ![]() そっちが何言ってんだかわからないけど、とにかくワタシャ怒ってるんだ! なんとかしろ!! という気迫を見せることが大事ですね。 おじさんとケンカしたぐいずさん サスガ ![]() 台湾留学のエピソードもいっぱいありそうですね〜 ![]() また良かったら聞かせて下さい ![]() |
掲載日時: 2012/03/16 09:12 |
|
![]() ベテラン |
はじめまして!
台湾に留学してたぐいずです><b 台湾はほんとおもしろい国でした。皆さんいい加減でwぐいずにはぴったりな国でした。今の旦那さんを国に残してきてなかったら、確実にあのまま台湾人になってたでしょう。 それはそうと、今まで海外で色々なトラブルを起こしてきましたが(元々トラブル気質で、ぐいずと一緒に旅をすると必ず事件が起こります。乗ってるバスが人を轢いたり><) 今までで一番の事件は。。。 「出国許可証を紛失して、日本に帰れなくなった。」事件です。 持ち前の能天気な性格のおかげで数々のトラブルも乗り越えてきてましたが、そのときはだんなさんと一緒だったため、非常に立腹されました。(彼はトラブルに免疫があまり無いので、猛烈にパニックになった) 国はインドネシア。東ティモールの事件のあと。 怒り狂う審査官。何語かわからんがものすごく怒ってる。 ぐいずには見えない視界(すっごい高いところに机があるんだよ!)で、バンバン机をたたいてらっしゃる! ちなみにぐいずは中国語はいけますが、英語はさっぱりわかりませんw(しかも、下痢真っ最中でした。) そこで旦那さんが必死にその怒り狂う審査官とお話をして。。 とある方法で帰国しました。言えないのが残念。。。>< これが一番の大事件でしたw^^ ほかには、台湾でタクシーの運転手さんに拉致られた事件もありました。目的はわざと遠い土地に行くことで稼ごうと思ったのでしょうね。 帰国のために空港にいきたかったのに、必死でおぼつかない中国語で言ってるのに「日本人なら英語できるでしょー♪」と、向こうもおぼつかない英語で何か言ってるし、わからないふりをしてとんでもないところに連れて行かれましたw おじさんとケンカになったけど、最後は「トイレはあそこだよ、再見!♪」と笑顔でわかれました。このいい加減さが好きです(>▽<)ノ_彡☆バンバン! 結局、飛行機にはほんとにギリギリに到着しました。。。 思えば私は、出国時のトラブルが多いですね^^;; |
掲載日時: 2012/02/14 11:00 |
|
![]() プレミアム+ |
うわ〜 りょーちゃんはあちこちいらしてるし、それだけにエピソードも沢山ですね
![]() 中国のトイレは、やはりオリンピックを機にきれいになったんですね。 そのあともずっと続いているといいですが…。 ホテルや飛行機の予約に関しては、やはり日本にいる時の感覚ではダメなのでしょうか…。 電話しておいたんだから大丈夫…という… 旅行は何かトラブルがあると、予定も狂うしテンションが下がりがちだけど、たしかにりょーちゃんがおっしゃる通り、あとになってみればインパクトのある思い出や笑い話になったりしますよね ![]() そういえば水の都ベニスは、昔より水位が上がってきているなんて話を聞いたことがあるような……かなり不確かな記憶ですが ![]() 満潮で広場が水没するなんて、それいつものこと? 12月に膝上まで水につかるなんて ![]() スーツケースとお子さんを担いだ!? ![]() そのあとはものすごい異臭!? 服と靴を捨てたなんて大散財でしたね ![]() 日本に帰国される便だったのかしら? |
掲載日時: 2012/02/08 10:10 |
|
![]() 初心者 |
昨年9月に北京に行ったときは、トイレはどこもとてもきれいで、逆にびっくりでした。
オリンピックのときに、だいぶいろいろなところをきれいにしたみたいですね。 オリンピック前と後では大違いだと、宿のオーナーが言ってました。 両親が20年近く前に上海に行ったときは、トイレが気持ち悪くて、やはりだいぶ我慢したようです。 遊べるのはハワイのほうですが、サイパンのほうがのんびりしていて私は好きですね。 ハワイに行ったときは、ビデオやカメラなどが入ったカバンを市バスに置き忘れ、取り戻すのに1日費やしてしまったこともありました… また、のるはずの飛行機が来なくて、出発が翌日になったこともありました・・・ ![]() 予約したはずなのに、ホテルの予約が入っていなかったりしたことも。 飛行機が遅れて、乗り継ぎ便出発の15分前に空港に到着したため、出発を遅らせてしまったり、その際、荷物の積み替えが間に合わず、ロストバゲッジの手続きを取ったり・・・ 色々とトラブルはありますが、今となるとそちらのほうが強く記憶に残ってますね。 12月にベニスに行ったときは、朝の5時にホテルを出なくてはならず、船乗り場に近いホテルだったので、鉄道ではなく船で空港へ向かうことにしたのですが、ホテルを出て、サンマルコ広場へ向かおうとすると、どこからともなく「ざーーーー」という音が聞こえてきて、何かと思ったら、満潮で海水が流れ込んできたんです・・・ そんな自体になるとは全く予想もできなかったので、地図はスーツケースの中に入れてしまっていたため、迂回路を見つけられず、海膝上まで海水に浸かったサンマルコ広場を、スーツケースと子供を担いで船着場まで行きました・・・ 海水が冷たくて、心臓が止まるかと思いました。 空港について靴や服が温められてくると、今度はものすごい異臭・・・ サンマルコ広場は鳩の数がすごいですし、当然、フンもすごい・・・ 下水なども逆流したでしょうし、色々な悪臭が服にしみこんでしまい大変でした・・・ 濡れて汚れたくさい服と靴はそこで捨てて買いなおしましたが、シャワーを浴びることができなかったので、機内でやはり若干臭ってました・・・^^; みなさんは、こういうトラブルってありましたか? |
掲載日時: 2012/02/07 17:08 |
|
![]() プレミアム+ |
中国の昔のお金持ちのお屋敷を改造した旅館なんて、珍しくていいですね〜!
このベッドで一人で悠々と寝られたなんて… ![]() でも、布団が短いのがね〜 ![]() 普通のホテルは何かと便利だけど、どこの国も同じだからつまらないですよね。 私も韓国で地方に旅行した時は、オンドルのついた宿に泊まったりしました。 さてさて、りょーちゃんの恥ずかしエピソードは…… ジャ〜ン これだったんですね〜 ![]() ひゃ〜 これはホントに恥ずかし〜 ![]() また運悪く男性と遭遇とは ![]() 旦那さんのショックもいかばかりかと…… まさか、新婚旅行の時ではないですよね? ハワイのビーチトイレもビックリですね〜 ![]() また中国の話に戻ってしまいますが、中国のトイレのひどさにはまいりました。 特に地方… 詳細は省きますが、「これ人間のトイレですか?」というものも少なくなく、正直トイレに入るのがものすごく億劫になり、水分摂取を控えちゃったくらいです…(体に悪いけど) ハワイって、実は私行ったことないんですよ。 南の島といえばサイパンぐらいかな… のんびりしようと思ったのに、結局あっちこっち動き回ってました ![]() |
掲載日時: 2012/02/07 09:12 |
|
![]() 初心者 |
モダンで快適なホテルもいいですが、こういうその国の雰囲気のある宿のほうが私は好きですね。
知名度が低いせいか、時期的なものか、空室が多く、無料で部屋のグレードアップをしてくれました。 びっくりしたのは、掛け布団の丈がすごく短く、165cmの私の、わきの下から足首までしか丈がありませんでしたwww 9月でまだ暑かったし、エアコンもあったので、全然問題ありませんでしたが、それにしてもびっくり・・・ さて、恥ずかしい話しですが・・・ もう24年くらい前になりますが、シンガポール旅行をしたときのことです。 真夏で日本以上の蒸し暑さのため、昼間外出をせず、ホテルで過ごしていました。 最上階にスポーツ施設があり、ジャグジーもあったので、行ってみたんです。 もう想像が付くかと思いますが・・・^^; 当時はジャグジーなんて知らなかったですし、海外も2度目、日本の銭湯感覚で飛び込んじゃいました。 運の悪いことに、女子更衣室には誰もおらず、ジャグジーにも誰もいなかったので、間違いに全く気が付いていませんでした。 しばらくすると、受付で渡されたTシャツとパンツをはいた男性が入ってきて、びっくり仰天!! その男性もさぞびっくりしたことと思います。 チラッと私を見た後、だま〜って通り過ぎて行きました ![]() その後、旦那がやってきて「なんで素っ裸なんだよ?!お前は露出狂か ![]() ![]() まさか受付で渡されたTシャツと短パンがジャグジー用の服だなんて思わなかったです・・・ ついでにハワイでのびっくり体験は・・・ ハナウマ湾だったかな?これはもう30年以上前の話ですが、ビーチのトイレに行ったときのこと。 個室にドアが付いてないんです・・・他の人たちに丸見えwww 隣とは背丈の低い壁で仕切られているだけで、誰か前を通れば、隠しようも隠れようもない状態・・・ 犯罪防止上の理由でそうなっていたのか、良く分かりませんが、使用するまでに時間と勇気が要りました^^; |
掲載日時: 2012/02/05 20:34 |
|
![]() プレミアム+ |
中国の伝統的な雰囲気が良く出てますね。
それにキレイ。 ツアーは見たいところをじっくりみれないし、なにより過密スケジュールで忙しいですよね。 2泊3日でそのコースはけっこう酷な気がします‥‥ みんなの記事を読んでると、また旅行したいなぁ、と思います。 仕事柄、年中、飛行機はよく乗るんですけどね。 シルバーアライアンスだったこともありますが‥‥‥ 仕事だから旅行じゃないので、ただの移動だけですね。 いまじゃ国内専門に‥‥‥ 今となっては、ツアー抜きに、ハワイで10日くらいボケーっとのんびりしたのがいちばんいい想い出ですね。 また皆さんの旅行記を聞かせて下さいね♪ それが楽しみです。 つぶやきネット、Mac&Win部屋、iPhoneルームも開催中♪ |
掲載日時: 2012/02/05 15:58 |
|
![]() 初心者 |
ツアーだと、安く、効率よく回れるし、心配もないけれど、じっくり見れない、みやげ物店に連れて行かれる・・・などのデメリットもあるので、行き先とツアー内容によってはツアーを選ぶこともあります。
中国へは、主人と行くはずで、2泊3日で、万里の長城、紫禁城、盧溝橋、天安門広場の4箇所には絶対に行きたい・・・となると、適当なツアーがありませんでした。 結局主人はドタキャンしたので、ホテルも観光場所も観光の順番も全部変更しちゃいましたが^^; 宿は四合院ホテルと言って、韓国で言うと楽古斎みたいなところなんでしょうかね・・・。 昔の中国のお金持ちの伝統的な屋敷を旅館に改造したホテルです。 私が日本人だったので、オーナーが送ってくれたのかもしれません。 他の従業員の方は日本語はできませんでしたから。 日本人よりも欧米のお客さんのほうが多いようです。 ![]() これが泊まった部屋で、1泊288元くらいだったかしら・・・ 確かに、欧米の方のツアーって見かけたことないですね。 最近は日本人でも若い方たちは、1人で旅する人が多いみたいですね。 うちの子供たちも、そのくらいの度胸があってほしいものです・・・ |
掲載日時: 2012/02/02 10:01 |
|
![]() プレミアム+ |
お〜!
北京ダック専門店で、本格的北京ダックを召しあがったんですね〜! すごいボリューム…… 見てるだけでもお腹いっぱいになりそうです ![]() 北京の地下鉄の駅は、セキュリティーチェックがあるんですか? いったい何の為にかしらね? それだけ問題や事件があったってことなのかしら? 通勤時なんてよけい混雑しそうですね〜 ![]() 宿のオーナーの方に空港まで送ってもらったってことは、大きなホテルじゃなくて、どんな所に宿泊されたのですか? ツアーじゃなくてフリーでいらしたんですよね? やっぱりフリーで、自分の行きたい所に行って、時間制限もなくじっくり回れる方がいいと思います ![]() 下調べも必要だけど、その準備する時間も楽しいというか… 国内にいる時から、すでに旅行スタートって感じでね ![]() 言葉が通じない所をフリーで旅行するのは本当に勇気がいるけれど、日本は他の国よりも、ツアーの団体旅行をする人が多いと聞いたことがありますが、やっぱりそうなのかしら? よく中国からは団体旅行者が来ているのを見かけるけど、そういえば欧米人のツアー団体ってあまり見かけないような……? |
掲載日時: 2012/02/01 08:36 |
|
![]() 初心者 |
もっと棺おけっぽいお風呂を想像していましたが、素敵なお風呂
じゃないですか? それほど浅いようにも見えなくて、アメリカの映画やドラマに 良く出てくる、泡だらけにしての入浴が似合いそう・・・って 思いました。 泡だらけのお風呂、まわりにたくさんのキャンドル・・・そんな お風呂に一度入ってみたいなぁ・・・・・^^; ほのかさんの中国についてのお話は、とても勉強になりました。 食べ方をとっても、共産主義の国らしい・・・という発言、言われて みれば「なるほど〜、確かに〜」なんですが、自分ではそういう 発想(連想?)はできません^^; それ以前に、そんなこと全然考えもしないしwwwww 北京ダックは、大薫北京ダック店で食べてきました。 本店ではなく、おととしオープンした王府井近くの支店にて。 2人前からなので、1人で食べるのはきつかったです〜。 写真は基本のセット。 ![]() このほかに、野菜のアイスみたいなもの、スープ、フルーツ盛り 合わせが出てきて、食べ切れませんでした・・・ お味はというと・・・私にはあまりおいしいとは思えず、もう食べる ことはないかな・・・という感じです。 振り返ってみると、2泊3日の北京旅行で、まともに食事したのは、 2回だけでしたね・・・ この北京ダックと、万里の長城ツアーについていた昼食。 宿のオーナーが日本語ペラペラで、空港まで送ってもらう間、 今の中国事情について色々話を聞かせてもらえてためになり ました。 北京にもSUICAとか韓国のTマネーカードみたいのがあって、 チャージしておけば、地下鉄もバスもそれ1枚でOKなので、 便利ですね。 北京市内の地下鉄は、各駅に『セキュリティーチェック』があり リュックなどの大き目のカバンはすべてX線検査されるのには、 驚きでした。 中国料理の話しを聞いていると、なんか、何を食べさせられている のか、恐ろしくなってきて、現地で食事するのが怖くなっちゃい ますね ![]() |
<< 1 2 3 >> |
スレッド表示 | 古いものから | <<<前の話題 | 次の話題>>> | ↑ |
![]() |