安心な情報交流サイト
サイト利用料は無料です。
ご自由にお楽しみ下さい。

 
 

掲載の基準は投稿ルールをご覧下さい。画像や動画の貼り方はヘルプをご参照下さい。

現在 792万人 登録

詳細 7,920,602名
2024/05/19 現在
 
1993年創設       メールフレンド専門サイト       健全で安心

フラット表示 <<<前の話題 | 次の話題>>>
投稿者 掲載内容
掲載日時: 2007/09/10 20:30  
プレミアム+
 Re: パソコン!レアな映像を添えて
アモさん、こんばんわ

いくつかご質問を頂いていたみたいですので分かる範囲で昔からの経験(1986年より)をそのままお伝えしますね。

引用:
ということは、Macの中でWindowsを動かして、そこでWindowsのエディタやOCRソフトを今までどおりに使うことができるのでしょうか?

はいできます  その中でWindowsのエディターでもOCRでも何でも動きます。加えて、Windows Server2003 アドバンス Internet Information Services (IIS) 6.0でもへっちゃらに安定して動きます。高速で信頼できるウインドウズサーバをしたいなら、やっぱりマックですよね

引用:
Macに移行しても、今までの仕事のスタイルには変化がないと?

完全なウインドウズですから、何にも変化はないです。あ〜でもひとつだけ問題があります。それは「コーヒーが飲めなくなる」ということです。圧倒的に処理が向上してしまい、保存やロードの待ち時間が減ってしまって、常に両手ふさがりになります

引用:
こういう環境はMacに悪影響を与えませんか?

よく質問される内容ですが、おそらくコンピューティングの理念が1980年(業務用PC9801/N5200台頭期)〜1998年(Windows98絶頂期)頃までに日本で情報操作とも思われるマスコミのIT戦略によって、どうもとりわけ日本の脳には以下のようなスリコミがあるように感じちゃうのです

マック(Mac)   → MacOSを動かすためのパソコン
ウィンドウズ(Win)→ ウインドウズを動かすパソコン

これって、あぁ勘違いのひとつです。よ〜くよく見てみると、大きな落とし穴が‥‥(マスコミとメーカーの結託による情報戦略とも思われるような比較の書き方です。少なくとも当時の米国の友人は、すかさず指摘してくれた日本の偏りのヒトツです)

なにが?どこが?なぜ?違うの????

はい、このふたつの比較をよくみると、決定的な「やってはいけない比較」の報道表現が読み取れます。それは‥‥‥‥なぜハードウエアとソフトエアを比較しているのか?ということです。

マックは「ハードウエア」です。ウインドウズは「オペレーティングシステム」すなわち単なる「ソフトウエア」です。なにゆえ、ハードとソフトを根拠なしに比較するようなIT専門誌による報道をするのか???まったく理解に苦しみます。

アップルのコンセプトは、常にソフトウエアやデータの互換性に根ざしたアーキテクチャーにあります。つまり、アップルコンピュータは、その名の通り「コンピュータハードウエア会社」であり、また先進的な「オペレーティングシステム」の開発メーカーでもあります。アップルに関係するオペレーティングシステムは、何もMacOSだけではありませんでした。今もそうですが‥‥‥Next、BeOS、Squeak、Croquet、そしてまたFreeBSDなどなど、マックが高い互換動作とするオペレーティングシステムソフトウエアは数え切れません。

もちろんその中のひとつに、MS-DOS3.3やPC-DOS5であったり、アモさんがご存知「WindowsOS」もあります。

つまり「マックは高い互換性を持つ様々なOSを組込めるハード」という存在です。たまたまマックというハードを買えば、無料で漢字Talk(現在のMacOSX)を入れてくれる、というだけであって、しかしそれが、いつの日か、そうWindows95が発売されたすぐ頃から、さきほどのような、かたやハード(Mac)を、かたやソフト(Win)を比べるヘンテコリンな比較表現が多くなってしまいました。

MacII Fx に FreeBSDというオペレーティングシステムを入れて草の根BBSのサーバを作ったり、MacSE30にMS-DOSで業務に利用したり、いろいろやってます(過去形)
今ではブートキャンプでWindowsXPやWindowsNTServerをはじめ、いろいろウインドウズOSをを利用させてもらってます。

ですので、話しは戻りますが、マックにヘンな影響は与えません。(高い互換性がコンセプトのハードウエアです)

さきほどの間違えの部分は「マックはMacOSを動かすパソコン」ではなく、あらゆるソフトウエア(オペレーティングシステムも単なるソフト)を高い互換性で動作させるハードウエアと、日本のIT専門誌やマスコミには、「正しい表現」を使っていただきたいものと思います。(まぁ上から圧力がかかっているのでしょうけど‥‥‥)


引用:
おそらく、freewareも含めて、すべてのWindowsソフトが動くとは思われないのですが?

利用できるソフトウエアの種類でいえば、マックで動くソフトは、次の計算式となります。

Macで利用できるソフト = マック用ソフト+全種類のウインドウズ用ソフト
Winで利用できるソフト = ウインドウズ用ソフトのみ(しかもXPや3.1で互換なし)

こちらの方が参考になるかも知れません(使えるソフトについて)
 ↓
http://www.apple.com/jp/getamac/windows.html


引用:
プリンタやスキャナのようなWindowsで使っている周辺機器も、USB接続であれば、Mac用のドライバを使わなくても使えるということでしょうか?

マックはUNIXならではの「互換USBエミュレータ」を実装していますね。チップで対応ですから、早いですし安定してますねぇ。(かけるべき部品のコストはやはり優れてます)プリンターも、スキャナーも、マウスも、USBスピーカーも、うちで利用しているのはすべて「WindowsXP用」ですが、ドライバーをインストールしたことがないです。即認識でサクっと安定してキビキビ動きます。はい。
ただ、プリンターメーカー純正のユーティリティで微妙な色補正をしたい、ということがあってキャノンからXP用のドライバーをダウンロードしてマックに突っ込んでますけど

こちらを見た方がはやいかもですね
 ↓
http://www.apple.com/jp/getamac/drivers.html


引用:
こういうことが支障なくスムーズに行なわれているのであれば、MacがWindowsを完全に飲み込んでしまっているとも言えますね。

ですです
これがアップルのアーキテクチャー(高いOSの互換性を誇るハードウエア開発会社)ですから、今に始まらず私の経験では所有のMacSE30でDOSでバキバキ動きましたし、古いQuadra700でもFxでもWindows3.0したり、数年前ではPowerMac8600AVでWindows95〜98bまで使ってました。
もともと「飲み込んでる」ので、私にとって新鮮味がないのですが、知らない(というより正しくマスコミが情報発信してないようにも‥‥‥)人は、驚きかも知れません。
私の実体験でいえば、もうかれこれ、1986年からですから21年前からマックはWindowsなどの他OS互換をほぼ完全網羅のアーキテクチャーでしたね。

もちろんそんな情報を日本で正面から流せば圧力かかりまくりでしょうけどね。

引用:
MacでWindowsを使う場合、まず最初にMacを起動してからVMを起動するのですね。そして、そのVMの中でWindowsが起動することになると思うのですが、そのときにも最初にDOS画面が出るのですか?


起動に対しては、いろいろなモードをチョイスできます。もっともチョイスするのはユーザですので、アモさんがどういうタイプの「マックのXP起動を望むか」です。

マックを起動してから、XPを複数立上げて、XP1,XP2,XP3として利用するか、または、起動そのものをXP専用パソコン、として設定するか(もちろん後で変えられます)、それにはちょびっとだけ知識が必要ですが、ブートキャンプであれば後者のタイプが現在のバージョン仕様ですので、起動時に「マック? or XP or linux」とような(実際はアイコンです)選択を選ぶ事で、そのOSとしてマックが起動します。

VirualPCやParallelsであれば、最初に書いたようにマックのOSの画面の中に、XP1,XP2、XP3という起動が可能です。(この時XPを3つインストールする場合はXP3つ分のライセンスパッケージを買わないとだめですが、裏テク(?でもないかな)でXPの試用ライセンスが切れるまで使って、切れたらまた仮想ドライブをコピーして利用する、というのが簡単です。

マックの中では、WindowsOSは基本的にすべて「単なる単体ソフトウエア」として扱われ、ウインドウズとして利用するハードディスク容量は「XPのOSデータ」としてひとつのデータファイルとして保存されます。

つまり、XPのバックアップを取りたければ、この「XPのOSデータ(仮想ドライブデータ)」をまるごと複製すればおわりです。さしずめ20分くらいで、完全バックアップ終了、というわけです。(ウインドウズパソコンであればノートンゴーストを使っても、フルバックアップして、まぁ3時間はかかりますが‥‥‥  マックならうちのボロ mac miniで20分ですね。でも、今のマックG5クラスならもっと早いでしょうけど。

あとは、このコピーした仮想ドライブをDVDに分割保管すればおしまい!

ちなみにLeopard(次のOS)ではブートキャンプが標準実装(いまは追加実装/ダウンロード無料)の予定ですので、ブートキャンプでXPをさくさく楽しんじゃいましょう



最後ですが、Windowsのソフトウエアの開発はすべてマックでできあがりです〜

あと某携帯会社のSEの情報からですが、iPhoneはそのまま日本の携帯電話の電波仕様の互換ファンクションを初めから持っていて、ソフトウエアの変数を一部変えるだけで対応できる設計だ。多国語の変数セットもすべて含まれていた。これはとても驚異だ。

しかし、なぜだかネット情報(日本の大手サイト発信)では、電波仕様の互換がない!(ウソ)だとか、英語のOSだから日本語には書き換えられない(これもウソ)とか、これだけ世界オープンソースの時代でも、日本でITでメシ喰っていくなら、やっぱりそういうこと(マスコミとメーカ結託の情報操作)しなきゃダメなのかなぁ、とボヤいてましたっけ。先月の話しですね

ますますIT後進国となり、高い不完全な商品をつかまされて、やれウイルスだのスパイウエアだのと悩まされ、一部の上層部のひとだけオカネモチになって、弱者がどんどん弱くなる構造が‥‥‥うんざり

他にもいくつか良いことがありますが、私はアップルの信者でも、またコレクターでもありませんので、詳しい技術相談は最寄りのアップルストア・ジーニアスさんたちに聞いてみるのもよいかもしれませんね
つぶやきネットMac&Win部屋iPhoneルームも開催中♪
フラット表示 <<<前の話題 | 次の話題>>>

タイトル 投稿者 日時
   パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/09 13:08
     Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/10 01:14
       Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/10 07:06
         Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/10 14:09
           Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/10 14:53
             Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/10 15:40
               Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/10 16:28
                 Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/10 16:43
                 » Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/10 20:30
                 Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/10 22:59
                   Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/11 00:48
                     Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/11 01:50
                       Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/11 14:00
                         Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/11 14:30
                           Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/11 15:46
                             Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/11 16:12
                               Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/11 16:45
                                 Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/11 19:04
                                   Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/11 20:13
                                     Re: パソコン!レアな映像を添えて ほのか 2007/09/11 21:56
                                       Re: パソコン!レアな映像を添えて アモ 2007/09/12 10:46

Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.