![]() |
フラット表示 | <<<前の話題 | 次の話題>>> |
投稿者 | 掲載内容 |
---|---|
掲載日時: 2009/08/25 10:49 |
|
![]() ベテラン |
投稿場所がふさわしくないかもしれませんが、パソコン通信とフォーラムのことを考えていたので、語呂合わせみたいにしてこちらに投稿させていただきました。特に返信はなくてもかまいません。
以前、パソコン通信(パソ通)というものを楽しまれた方も多いかもしれません。ここでは「通信」という言葉が使われています。文字どおり、技術的な通信によってプログラムをダウンロードしたりアップロードしたり、メールやデータのやりとりなどもできました。 そればかりでなく、パソコン通信には「パソコンによって信(よしみ)を通わす」という意味も含まれており、個人単位のメールばかりでなく、共通の趣味や話題で形成された様々なフォーラムというものもありました。 フォーラムの中にはフレンドリーなものもあれば、よそよそしいのもあったりと色々でした。フォーラムの新参者は、過去の履歴をたどってそのフォーラムがどのような雰囲気なのかとか、今話し合われている話題は何であるのかを最初のうちはただながめています。いわゆるROM(read-only member)状態です。 しかし、ROM状態にも2種類あるようです。先のようにいずれはフォーラムに参加するためにそれまでの情報を収集している特定期間のROMと最初から最後までROMというものです。 前者のROM状態が一通り経過した後、参加してみようと決心した新参者はおずおずと「はじめまして」と自己紹介を書き込みます。顔が見えない環境とはいえ、小心者には緊張する一瞬です。その後に既存の参加者から「ようこそ」といった歓迎のメッセージをいただいたときのうれしさとほっとした気持ちを忘れることができません。 当時は特に女性の参加者は希少価値だったので基本的に大歓迎されましたが、男性の参加者は「どうでもいいや」みたいなところがあったので、既存会員の方からちょっとした声を掛けていただくだけでも本当にありがたく感じました。 こんな経験があるため、新しく仲間入りをされようと挨拶されてくる方には何となく声を掛けてみたくなります。女性の方にとってはうさんくさく、男性の方にとってはうざったく感じられることがあるかもしれませんが、如上の事情をご一考いただければ幸いです。 ![]() |
フラット表示 | <<<前の話題 | 次の話題>>> |
タイトル | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
アモ | 2009/08/25 10:49 |
![]() |
ほのか | 2009/08/27 17:31 |
![]() |
アモ | 2009/08/29 21:22 |
![]() |
ほのか | 2009/08/30 06:02 |
![]() |
アモ | 2009/08/30 09:24 |
![]() |
ほのか | 2009/08/30 06:06 |
![]() |
ほのか | 2009/08/30 06:10 |
![]() |
アモ | 2009/08/30 10:59 |
![]() |
*こすもす* | 2009/08/31 17:55 |
![]() |
アモ | 2009/08/31 21:09 |
![]() |