![]() |
<<<前の投稿 | 次の投稿>>> | ↓ |
投稿者 | 掲載内容 | |
---|---|---|
![]() 新人 地域: 三重県
性別: 男性♂
|
現在、私の妻は、子供2人(3歳、5歳)の子育て中です。
その妻が育児ノイローゼ?になっている感じがし、 どのような接し方をすればいいのか悩んでおります。 「頑張れ」とか「皆、同じような経験をしている」と言った話をしても、全然聞き入れてもらえません。 もちろん、私が休みの時は一日子供の面倒を見たり、掃除、洗濯も手伝うようにはしております。 ただ、妻の性格が真面目で、完璧主義者のような性格だと思います。 その性格での子育てなので、自分の思う通りにならないと、 すぐに、イライラ。子供に対しても、怒ってばかりです。 そして、「一人になりたい」「もう子育ては嫌や」と独り言を言ったり、泣いたりの日々が続いております。 その姿を見ていても、私としてどのようにフォローをすればいいのか?いつも考えているのですが、なかなか。 男性にはわからない女性(経験者)ならではアドバイスを頂けると幸いです。 また、これをきっかけにメール友達になれると良いかと思います。 |
|
不正な投稿を発見したら?
| ||
<<<前の投稿 | 次の投稿>>> | ↑ |
![]() |