安心な情報交流サイト
サイト利用料は無料です。
ご自由にお楽しみ下さい。


現在 792万人 登録

詳細 7,920,598名
2024/04/29 現在
 
1993年創設       メールフレンド専門サイト       健全で安心

17: 2011-04-18 (月) 22:01:13 ほのか ソース 18: 2011-04-18 (月) 22:09:24 ほのか ソース
Line 9: Line 9:
ホームページの文字データを自分のサーバーにコピーしてはならない、という著作権保護法があるために、無人ロボットによる検索サイトを作ることが法律で禁止されているだけで、グーグルのように法律を犯して良いのであれば誰でもあんな検索システムなんて簡単に作れますしね。 ホームページの文字データを自分のサーバーにコピーしてはならない、という著作権保護法があるために、無人ロボットによる検索サイトを作ることが法律で禁止されているだけで、グーグルのように法律を犯して良いのであれば誰でもあんな検索システムなんて簡単に作れますしね。
 +
 +法律ではこのように解釈しています。
 +
 +とある古物商があるとします。ここには骨董品や中古品が集められています。しかし犯罪幇助にならない理由は「古物商免許」によって、売りに来るお客の身分証明をしっかり確認して、ぜったいに1つでも決して盗難品がまぎれこまないように免許を持って経営しているからです。
 +
 +しかし、もうひとつの古物商は犯罪の巣窟です。そこは盗難品も関係なく受け入れているからです。法律では「盗まれたものを有料ないし無料で他人に提供すること」は、それを窃盗した盗人と同義としています。まさにYouTubeがやっていることはそれと同じことです。日本ではインターネットサイト規制法によって、投稿型サイトで社会の影響が高いものでは免許証などによる完全な個人確認と登録が必要となっています。もちろん個人情報が漏れるでしょうが、そういうルールがあるわけですが、その確認もせずに、盗まれたビデオや映画を平気で放映すれば、このように窃盗罪と同義で見られるのです。
 +
 +個人が盗んでも、それを他人に渡す仕組みでしっかり管理されていれば犯罪は広がらないわけですが、誰でも盗んだビデオや映画を簡単に他人に渡すシステムであれば明らかな犯罪幇助サイトでしょう。法律でもそれはインターネットサイト規制法でしっかり禁止されている行為です。もちろん勝手にホームページを機械的にロボットで調査して、自分の会社の検索サービスサーバーにコピー複製して、その語彙キーワードによる検索照合結果を関係ない他人に見せる行為も禁止されています。
**コミュニティご紹介 [#q14a9d5a] **コミュニティご紹介 [#q14a9d5a]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS 1.0 最終更新のRSS 2.0 最終更新のRSS Atom
Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.