コメント |
<< 1 >> |
38件中 1-38件を表示 |
|
|
作成日 2011年08月02日
No.1 更新日時 2011年08月02日 (23:52:42)
|
こんな感じでキャラ作ったにゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月04日
No.2 更新日時 2011年08月04日 (02:56:12)
|
>>1 おお、かわゆす。 テラのOBみてくるかにゃ。 ハンゲから参加のメールもきてたしにゃぁ。 しかし、インスコラで25GBってなんぞにゃ‥‥‥あぜん
|
|
|
作成日 2011年08月04日
No.3 更新日時 2011年08月04日 (06:34:16)
|
ダウンロード版は直接コピーみたいにゃそ〜 ダウンロードとアップデートで一時間かかってひどいにゃそ〜
ぽこぽこがもらったDVDはインストーラーで60Gとられるみたいにゃそ〜
今の時代だとディスク1枚分だけど進化は怖いにゃそ〜
まだゲームはしてないけど今は大作みたいなものより
直感的に楽しかったりストーリーがよかったりするほうがいいかもにゃそ〜
でもMMOでストーリに拘るとただのお使いゲームになっちゃう事件にゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月04日
No.4 更新日時 2011年08月04日 (06:42:21)
|
>>3 とりまきゃらメイクはでけたb でも、ちっともゲームがスタートしない件について・・・ お試し期間?だからみたいなメッセがでて「キャラ作成1体だけが可能です」の繰りかえしにゃ・・ うーん・・・なんか見る限り、パーフェクトワールドとそっくりなんだけど。 よくわからんけも、キャラ作っとけば取り敢えずいいのかにゃぁ・・ アルンサーバはなんか100%満員です、って出てキャラが作れんかったにゃり。 仕方ないからミステルになってしもた。がっくし クエばっかりの消化EXP系は、もういいや・・・韓国ゲーお得意のストクエばっかの展開かぬ・・・ドラネスもそんな感じだったにゃ。グラナドも・・ クエほとんどなくて、全部自分で決めていくMOEのほうがセコセコしなくて楽しいにゃ。 ちなむに、完成したキャラはどうみてもキツネかタヌキに・・・ おそうじほうきで町をぴかぴか作戦に!(って、ちが
|
|
|
作成日 2011年08月05日
No.5 更新日時 2011年08月05日 (11:08:09)
|
なんか臨時で8/5の午前10:00からキャラクター容量の拡張されて、アルン鯖でも作れるようになったみたいにゃ。さっそくアルンにキャラを作り直してきますた。 あと、今日の23:59分でキャラクター作成を緊急に締めきるって話しらしいにゃり。8/6から1日早まったみたい。
|
|
|
作成日 2011年08月05日
No.6 更新日時 2011年08月05日 (11:10:28)
|
ちなむに、キャラ絵は同じにゃり。 サーバがアルンになっただけぽり
|
|
|
作成日 2011年08月05日
No.7 更新日時 2011年08月05日 (12:28:36)
|
>>6 おめでたにゃそ〜 バグなのかキャラ一人で性能に関係なくGPUロードと温度が高いのが気になるにゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月09日
No.8 更新日時 2011年08月09日 (01:45:34)
|
なんか面白そうだからやってみようかなぁ(=ω=)
どんなシステムかわからないけど魔法系を極めてみるお!
|
|
|
作成日 2011年08月09日
No.9 更新日時 2011年08月09日 (01:48:47)
|
>>8 おお〜17日まで無料だから遊んじゃお〜。 魔法もいっぱいあるからにゃ エレメンタル、ソーサラー、プリーストの3系統だぬ(たしか) それぞれ種族もあるからたのしいぽ 公式OPENからは月額2700円らしいにゃ。課金ゲーらしい。
|
|
|
作成日 2011年08月09日
No.10 更新日時 2011年08月09日 (11:02:11)
|
昨日やってみたにゃそ〜 画質の割には軽く感じたけどたぶんキャラクターの数が少ないからかもにゃそ〜 課金まで楽しむにゃそ〜 ソーサラーとバーサーカーつくってみたにゃり
|
|
|
作成日 2011年08月10日
No.11 更新日時 2011年08月10日 (12:46:07)
|
バーサーカかと思ったらスレイヤーだったにゃそ〜 どっちも日本語にしたら酷い名前にゃそ〜 最初だけかも知れないけど範囲で大刀振り回すのは爽快で癖になりそうにゃそ〜
攻撃のたびに空間が歪むところもいいにゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月10日
No.12 更新日時 2011年08月10日 (13:25:17)
|
>>11 スレイヤーにゃりね。切りまくり職だぬー ゆがむグラがTERAは上手にゃりね。 プリーストも範囲魔法で空間がゆがんでたのしす
|
|
|
作成日 2011年08月10日
No.13 更新日時 2011年08月11日 (18:39:50)
|
ペガサスにのって都会にいけたにゃそ〜
加工して画質落ちてるけど景色がすごい綺麗にゃそ〜
右クリックで新しいウインドウで開いて見てにゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月11日
No.14 更新日時 2011年08月11日 (19:03:19)
|
いちおう、動画を編集してみたにゃり。
世界観が伝わるといいにゃり。
|
|
|
作成日 2011年08月11日
No.15 更新日時 2011年08月11日 (20:03:45)
|
ぽこも思わずペガサスで撮影してたぽこ〜 ここほんとにきれいぽこ〜 水が本物みたいぽこ〜
|
|
|
作成日 2011年08月11日
No.16 更新日時 2011年08月11日 (20:44:32)
|
私も早くペガサス乗りたいなぁ。
魔法系をやるつもりだったけど、 スタンダードに大剣やってみたヨ(=ω=) 真・三国志無双みたいな感じの操作で面白かったモニ。 >>9 月額2700円ですたか。 とりあえず3ヶ月くらいやってみようかなぁ(=ω=;
|
|
|
作成日 2011年08月12日
No.17 更新日時 2011年08月12日 (01:13:14)
|
>>16 ぺがさすがレベル11で乗れるにゃ。 20で馬にのれる。どすパラ限定PCを買うと、この馬が緋色の特別カラーのチケットをもらえるらしいぽ。12万くらするみたいだぬ。やすいのは7万〜高いのが14万。 グラボの性能にかかわらずCPU負荷が常時高い値をキープしているが気になるにゃ。ちなみにnProtectモノにゃり。通常動作以外の過剰セキュリティでPCへの負担も高い感じにゃり。 ちなみにGeForceGT440では役不足な感じ。 GeForceGTX590でもカクカクしますた(実験済み) まあ、常時というわけでなく、ときどきカクっとなる感じ。 ペガサスの大画面の動画でもときどきカクつくのが見れると思うけど、まったく同じにゃ。 たぶん、これもグラボの性能じゃなくて何らかの先読み処理や切り替えで必ずカク付く問題と思われるにゃ。まあ、そんな感じなので、超ぬるぬるというわけにいかないのも仕方ないかもにゃ。 現在、特定のイベントボスが出現しないバグが発生しているらしいにゃ。鯖を落とさないようにしてるみたいだけど、さばメンテしないとダメレベルなのか確定かもにゃ。3分POPのボスがちっとも沸かない・・・みんなで足止め食ってますにゃ。レベル20〜30代。
|
|
|
作成日 2011年08月12日
No.18 更新日時 2011年08月12日 (09:42:14)
|
>>16 一緒に大刀振り回して遊ぶにゃそ〜 でも眼精疲労でちょっとしか出来ないにゃそ〜(∋_∈)
|
|
|
作成日 2011年08月13日
No.19 更新日時 2011年08月13日 (00:03:45)
|
>>17 まだ最初のゾーンにいるからなのかもだけど、 動作は結構滑らかっぽいかもしれないなぁ(=ω=) 馬の色は何色でもいいやw
>>18 サーバーがみんな別のとこに居るみたいだから、 ゲーム内でみんなと遊ぶのは難しそうだけどもね(=ω=; にしても、眼精疲労モニか…早く良くなるといいのぉ。。。><
とりあえず、Lv11を目指してがんばってみるモニ!
|
|
|
作成日 2011年08月13日
No.20 更新日時 2011年08月13日 (05:31:43)
|
>>19 サーバー違ってたにゃそか〜 しょんぼりにゃそ〜 MoEでマウス操作だと周囲をぐるぐる見るのは少ないけど キーボード操作はいつもぐるぐるする感じで目が疲れちゃうモニ 目の疲れは生まれつきなのかすぐに疲れちゃうモニ
|
|
|
作成日 2011年08月13日
No.21 更新日時 2011年08月13日 (14:50:12)
|
>>19 公式サービス以後はキャラも増やせるみたいだから、18日以降って感じかにゃ。でも月額3000円で決定したみたいですにゃ。 今月だけスタートアップのキャンペーンで13%割引で2600円みたいだけど、既に3ヶ月1万円コースも販売が始まったみたい。 でもたぶん課金はしないかなぁ。美国もこのくらいのことはできるし、グラも美国の方が圧倒的に綺麗だと思う。でも自分的にはMOEでいいや。(MOE民には失礼かもだけどw ポリポリした世界でもなんか親近感が沸く=MOE) レベル22近くまであげてみたけど、おつかいイベントの作業ゲーという感は否めない・・・・TERA。 ハンゲーは、やっぱり韓国プレイヤーむけで、日本人にはぜんぜんなじまない感じですにゃ。 ダメだしをすれば、 1、ただのお使いクエスト(ストーリーがつまらない) 2、飛行は単なる移動だけ(フリフみたいな空中戦は無し) 3、グラボ依存すぎてGTX590でもカクつく(ゲームの開発が未熟) 4、グラフィックがいまいち(美国の方が圧倒的に綺麗) カクつくといっても、99%はヌルヌル。にゃそにゃその大きいサイズの動画みてもらえば、あれもカクついてるので、シーンをターンさせたりゾーン移動するときなどにカクっと一瞬止まる感じ。まあ、プレイには支障はないけど、・・・MOEでは普通の同じ状況であればぜったいに生じない・・・(超オブジェクト数が多すぎる家AGEを除いた比較) まあ、家AGEと同じ比較としてみれば、オブジェクトが混雑している場でのカクつき比較でいえば、TERAの首都とMOEの家AGEみたいなものかにゃ。露店の描写とかカクカクだにゃ。TERA事情。グラボのメモリーが1GB無いと首都でLDしまくることも確認済み。700MBくらいグラボのメモリーを食ってるから、首都にはいって512MBのグラボだといきなり描画がグチャグチャになりますにゃぁ。(電源リセットをポチっとなw)2GBのGTX560の2枚刺しではまったく問題なかったけど。まあ、そらそうだし。 まあ、全般的にはグラはきれいな方だろうけど いいところは 1、新しいから人が多い(その分狩場も奪い合い・・・) 2、無料で遊べる(今だけだけど) 3、軽い(意外と操作性は軽いので良い感じ) 4、PTシステムが充実(ログアウトしてもPT維持) あと、確認済み事項としては 1、誕生の島はすでに過疎化(まだ1週間たってないのに) 2、レベルあげが以上に早い(すでにカンストした人も数千人) まあ、公式オープンと同時にキャップも引きあがるんだろうけど、おなじみの手法ですね。そのために今だけサクサクとレベルがあがるようにして、せっかく上位に育てたキャラクターを捨てるに捨てられないようにするのが今のキャンペーンの最大の目的なのだから、当然といえば当然だけど、商売主義すぎるから「ゲーム内容」はツマラナイものになってるにゃりね。(MOEみたいに、無料でどうぞ、半分ボランティア精神みたいな日本人ライクな面はTERAにはひとつもありませんにゃ) プレイするほうがいいか?悪いか?という感じでいえば 「1回やっておくといいかもね」 でも、課金するほどのレベルとは思えない感じだにゃ。システムはマスターオブエピックの方がスキル数も構成要素も断然多いですにゃ。 既に月額課金制度で数百〜数千ものネトゲが経営ピンチになって、MOEもそのうちのひとつ。なつかしい月額時代・・・ おそらく資本提携のめまぐるしさは、リネージュ2も同じでコンプラみてもチャートみても赤字経営でしょw まあ、スキル制を1度でも楽しんでしまった人から見れば、TERAはただのクリックゲーのレベゲーだしねw やっぱり「毎月課金する」という点では、フリーにあそべて必要に応じて個人でお金を払うの違って、経営実態や韓国でのIT企業の実態を現実的に知っておかないと、いざ何万円もかけてみたら、サービス終了ってこともあるわけで・・・・(そういうのを2つほど経験済み・・・累計30万円以上は消えた計算) 2011年07月26日21:00 韓国IT産業が急減速・ゲーム企業倒産へ http://blog.livedoor.jp/pctopics/archives/52605802.html2011年07月22日 【経済】韓国IT産業が急減速!深刻な不振、業界は大衝撃! http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/ddce9ff0d569dfd9de50bd8b6f274e6dハングル関連は、TERAも含めて未来はどうなの?って感じはしますが・・・日本人なら、まず日本をなんとかしよう!って考えるべきものだと思うしね。そう思わないなら精神的に病んでるか、うわっつらけ日本人を装う国賊じゃんねw もし日本が今も国債もなく、年金も安泰で、経済成長も+20%とかなら、他国びいきもいいかも知れないけど、現実をみないとねぇ。韓国タレントや韓国映画にお金を払っても、日本の本当の経済復興には何ら貢献しないからにゃぁ。外貨になって流れていくだけじゃんし。 基本無料で、有料でグラ装備とか騎乗ペットとか販売なら賛成かな〜。それならたまに買うかもしれない。まさにMOEっぽい感じ。 比較 完美世界(パーフェクトワールド) http://pw.mk-style.com/main.php
|
|
|
作成日 2011年08月14日
No.22 更新日時 2011年08月14日 (17:29:31)
|
みんなだいぶ育ったかなと心配したり。 生放送が付いてるのみてるとぶっとおしでプレイしてそうな感じ。 あとで見に行こうかなと思ったり。
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.23 更新日時 2011年08月15日 (00:38:48)
|
>>21 うーんまあねぇ。 完美もやったことはあるんだけどね。 空を飛べる種族で世界1周してもういいやと思ったモニ(=ω=; 綺麗なんだけど操作性が・・・ね。 (…迷子になってどうしたらいいか分からなくなって やめたと言うのが本当の所だけど(;=Д=))
TERAは容量が半端ないみたいだねぇ・・・・w まだLv7で始まりの島から脱出できないからよくわからないけども、 首都に行ったら、増設してないから 画面グニャグニャになって終わるかもしれないwww ま、ある程度楽しめればいいんだけどね。 面白くなければ別で遊べばいいわけだし(=ω=)
今のところは操作が面白いからしばらくやってみるって感じかなぁ。
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.24 更新日時 2011年08月15日 (09:41:36)
|
ふしぎにゃそ〜 TERAを無理やり一つのコアに割り当てたのにそんなにカクカクしないで動いてるにゃそ〜
よくわからないけど本当のCPUの負荷率は少し低いのかもにゃそ〜
キャラクター作成画面がなぜか負荷率が高いにゃそ〜 そのときにGPU負荷率98%になってるのに発熱はほとんどしてないにゃそ〜 こっそり何かをしてロードをあげてるかもにゃそ〜
ゲーム中は逆に下がってきて熱くなるにゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.25 更新日時 2011年08月15日 (16:08:50)
|
>>24 ほんとだー。GTX590でも確認済みですにゃ。 i7の990Eでも同様の現象にゃあ。たいへんにゃぁ。 キャラ選択では何も負荷がかかってにゃいにゃりね。 分散負荷させない方がベストかもにゃり。 むだに12スレッドが妙なことになってたにゃりね。 そういえば、nProtectってシングルでやってたきもす。 ややこしす〜。 夏のこの時期にパソコンで暖房伝説はやめてほしいにゃ。
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.26 更新日時 2011年08月15日 (19:11:50)
|
>>23 前後にゃけも、首都はGTX560でもグニャっとなったから注意報にゃり。2GB仕様のDDR5だけど2回ほどグラが吹き飛んだにゃり。オンボは8GBでPCIEXx16(2)だけどにゃ・・ 回線は光で198Mビット(送受信とも) 廃スペックでも落ちるから注意だにゃ。 ちなむに、グラフィックの設定でスライダーで5から4か3にしたら安定したぽ。いちおう報告までにゃ。3から2にすると超ぬるぬるだけど地面の草が見えなくなるにゃりね。遊ぶなら3か4でいいかもにゃ。おそらくGTS250〜450、GF9800クラスだと、壊滅的に首都ではグラがぐにゃりんこになるぽぬ。うちのテストグラボで入れ替えてやってみたけど、都落ち、は以下の通りにゃ。(マザボは同じものi7 990E 6コア12スレ) 即効で都落ちしたグラボ(グラ設定3では無理)1か2ならイケルw ・GF6600 ・GF7600GT ・GF8600GTX ・GF8800 ・GF9600 ・GF9800GTX ・GTS250 共通して512MBのモデルはぜんぶ厳しい。設定1でも画面が乱れて落ちた。 数時間後に都落ちしたグラボ(3〜6時間後)グラ3設定きつい ・GT430 ・GT440 ・GTS450 ・GTX550 ・GTX560 おちなかったグラボ(これ今の最上位なんだけどにゃぁ)グラ4〜5設定でいける ・GTX580 ・GTX590 しかし、マップの先読みやキャラ表示の込む首都ではカクカクがひんぱつしる。ガグガグガグ・・・・まあ、反射効果を下げてグラを3にすればヌルヌル。 ただし最上位のグラボでもCPU負荷が妙なことになってるにゃ。 別の理由で不具合がでるにゃり。ファンが怒り狂ってる状態にゃり。 グラ設定1は純然たるポリポリ グラ設定2は影シェーダーやミップマップ処理 グラ設定3はアンビエント、反射効果、発光描写 グラ設定4は1〜3に加えて質感マッピング向上 グラ設定5は質感にこまかいディテールが出てくる(高品位マッピングか?) グラ1で普通のポリゴンMMO、グラ2でMOEやファイファンのローエンド、グラ3でFF14の高画質、グラ4で3Dアプリのディザリング、グラ5でフル画質。 オブジェクトで比較しると・・・ ・グラ1と2では地面の草は描写されない。 ・グラ3で地面の草も描かれる ・グラ4で地面の草の反射効果が見られる ・グラ5で地面の草のディテールがホンモノの質感になる。 こんな感じだぬ。まあFF14の超最高画質でTERAはグラ3に相当してるかんじだぬー。TERAはさらにそこから3段階も上があるらしいけど・・・何のためなのかさっぱりにゃぁ? TERAの最高画質は6にゃりね。 GTX590x2で見ても設定5と何が違うかさっぱりわからんにゃりね 韓国OBで比較したデータが4ガメにのってたのでリンクしときまふ http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20110113065/でも、設定1〜2の部分は日本仕様はもっときちゃないけどのん。 グラボがらでおんだからそうなってるのかもしれにゃいにゃぁ うちのらでおんも設定5でぜんぜん落ちなかったにゃ。 ATI Radeon HD 5850だけどにゃあ。 もともとRADEONにマッチングするように作ってあるかもにゃ GeForceの画質サンプルを以下の通り貼っておきますにゃ。 参考にしたもれ。グラボはこれでGTX590ですにゃ。 草の反射光沢の描画はグラ設定4からですにゃ。 だから草が光ってないのが設定3だにゃり。 4ゲマの見本絵(Radeon)とは違って、爺力(じいふぉーす)は2段階づつGeForceの方が汚いような感じもするにゃぁ。 ラデ王とちなって、やっぱ爺さんじゃ力不足かもにゃりね。 おとなしく出力をATI Radeon HD 5850に切り替えることにしお・・・ガチャガチャ入れ替え
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.27 更新日時 2011年08月15日 (18:56:21)
|
>>26 珍しくAMDロゴがあったからRADEONに最適化してるのかもにゃそ〜 nvidiaやintelはロゴや宣伝はしてるけどAMDやATIはあんまり見かけないからテスト環境やなにかを提供してるのかもにゃそ〜? でも実際の性能のほうもDirectx9xと11でもnvidiaは負けてるかもにゃそ〜 勝ってるのは値段と消費電力かもにゃそ〜 今使ってるのは 微妙な製品にゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.28 更新日時 2011年08月15日 (19:03:54)
|
>>27 そうえば、AMDマークが右上にあったぽね あと2日で無料期間終了だけど、ひとまずこんなもんでおわっとこかにゃ。 桁違いな課金にちょっとびっくりしてるにゃ 課金の金額うんぬんというより、スキルやバランス、ストーリー性、そしてプレイ感に対する金額で言えば・・・ 月額無料でも高い希ガス・・・ 騎乗ペットやレア武器とかを月額課金とかにして、基本無料で、それでも3ヵ月後にどれだけ人がいるのか、ちょっとゲーム性ではびもうなきもす。 ドラドラ(ドラゴンネスト)の方がだんぜん楽しいにゃりね。 レベルモノでいえば、どらどらは神ゲーだぬ。 あとはスキルゲーでMOEってとこじゃまいか。 GTX465・・・びもうすぐる。レアきたこれ。 夏の暖房にどうぞな逸品ですにゃ。 銅パイプ冷却にツインファンでも70度を超える幻の品ですぬ。 ほっかほかー
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.29 更新日時 2011年08月15日 (19:22:08)
|
自動の盾使い ランサーにゃそ〜
大槍なのにおまけで持ってる盾が本職並みにつよいにゃそ〜
ぽこぽこがいなかったら負けてたにゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月15日
No.30 更新日時 2011年08月15日 (19:24:24)
|
おまけのげるにゃそ
心臓に悪いので注意にゃそ〜
|
|
|
作成日 2011年08月17日
No.31 更新日時 2011年08月17日 (00:03:00)
|
>>24>>25 仕事用PC(2GB)使わないと無理そうwww 普段ゲームとかネットを徘徊してるのは512なんだもに。゚(/□\*)゚。
|
|
|
作成日 2011年08月17日
No.32 更新日時 2011年08月17日 (14:10:54)
|
グラボが512MBだとホントきついにゃ。 9800GTXの1GBも中身は512x2の仕様だからアウト。 露店がたくさん出店してるヴェリカの首都でグラがいきなり乱れる。 最悪、そのままフリーズ、再起動だぬ 無難なとこでGTX580って感じだぬ。 (なんかこれもう廃スペックの部類なきもす)
GTS450でもガクガクでレベル3でプレイはぎりぎりかな〜って感じにゃ。レベル6にするとコマ送りだぬ。 まあ、グラボ1GBもあれば落ちにくくはなってるけど、それでも数回落ちたからにゃ。GTX560とか・・・
フレのGTS430や440モデルはしょっちゅうリログしまくってたにゃ。ID1回ごとに再起動・・・・GTX560もか。
やっぱGTX580で普通のMMOっぽいシームレスなプレイの最低ラインだとおもうじょい。それでも首都はガグガグしるけもぬ。PC数が多いのもあるんだろうけどi7でもパンパンだぬり。
最低の設定「0」で動かすだけなら、GF6600でも余裕だぬ。 ぜんぜんプレイできるじょい。山も丘も人もみんなポリゴンだけどw
|
|
|
作成日 2011年08月17日
No.33 更新日時 2011年08月17日 (14:52:12)
|
|
|
|
作成日 2011年08月18日
No.34 更新日時 2011年08月18日 (18:53:36)
|
今日から公式スタートですねん。 残念ながら課金は見送りました。 いちおうPC負荷をセレロンのCORE2で。 ブログにまとめたので参考にどうぞ。 http://blog.communes.jp/honoka/entry/576数台のマシンとグラボでがちゃがちゃやってましたが、TERAの最低スペックはこんな感じでした。 セレロンCORE2以上 1.8GHz以上(メモリ4GB以上) グラボ GeForceGTS450以上 PCIEXx16 たぶんこれが最低スペックですね。GTS440でも都落ちしたので、GTS450がギリギリと言った感じでしょう。
|
|
|
作成日 2011年08月20日
No.35 更新日時 2011年08月20日 (23:25:56)
|
>>33 良いエリーンですモニ!
結局忙しくて、3日くらいでエリ−ン2人とエルフ1匹で遊んだくらいだったなぁ(=ω=;
私も課金してゲームをするかはもうちょっと考えてみるかなぁ。 本格的にやるにしても10月頃になりそだし、 夏は毎年忙しいからゲームなまりできないし。゚(/□\*)゚。
そひて、、、最近は人がゲームやってる動画をみて 満足してしまってる私がいるwww
|
|
|
作成日 2011年08月21日
No.36 更新日時 2011年08月21日 (01:09:17)
|
TERA動画その後をぺたぺたと‥‥‥
|
|
|
作成日 2011年08月22日
No.37 更新日時 2011年08月22日 (19:55:06)
|
いくつか動画追加しました〜
|
|
|
作成日 2012年12月28日
No.38 更新日時 2012年12月28日 (22:28:53)
|
2013年2月からTERAが無料開放されるみたい。 ハンゲームメルマガの情報ですぽ
|
|
<< 1 >> |
38件中 1-38件を表示 |