コメント |
|
277件中 1-50件を表示 |
|
|
作成日 2009年11月22日
No.1 更新日時 2009年11月22日 (09:45:45)
|
おじゃまします〜 参加しました。今後ともよろしくです。 いい夫婦・・・
夫婦は、若者のカップルとは違うし、生活を共に歩むパートナーみたいなものですし、生活中心だから困難も多いですね。
お互いの献身的な支えと理解が、良い夫婦なのかも知れませんね。
「良い夫婦、つらいときこそ、乗り越える」
そんな感じでしょうか・・・
|
|
|
作成日 2009年11月23日
No.2 更新日時 2009年11月23日 (17:02:23)
|
「知りません 今日は何の日 語呂合わせ」 いい夫婦 11/22 よい夫婦 4/22 いい夫妻 11/23 いい文 11/23 いい兄さん 11/23 なんでもありですね 
|
|
|
作成日 2009年11月24日
No.3 更新日時 2009年11月24日 (12:26:57)
|
「情けナシ 仕事の鬼の 仕分け人」 「情けない 説明できぬ 官僚も」 仕分け人が頑張っているのに、官僚のだらしない事  第2ラウンドは、官僚にもしっかり頑張ってもらわないと!
|
|
|
作成日 2009年11月24日
No.4 更新日時 2009年11月24日 (12:38:58)
|
ですね‥‥もう官僚にはウンザリ もうね、ズバリ言っちゃいますよ。 「バカなのに、なんでその席、座れるの??」 「お前らに、払うカネなど、ありません!」 「もうヤメロ、官僚リストラ、あたりまえ!」 「見たくない、官僚ポスト、辞任せよ!」 「払いすぎ、バカに税金、使うなよ!」 「ハヨ返せ!要らぬ税金、戻そうよ」 少なくとも官僚とか地方行政の人件費は多すぎるでしょうし、何より会社なら代表責任者たち(官僚)が、自費を払ってでも責任を取るのが常識。それは国も同じこと。  
|
|
|
作成日 2009年11月25日
No.5 更新日時 2009年11月25日 (19:07:21)
|
>>4 バッサリと斬られてしまった感じですね 官僚も可哀相に  本当に国の事を考える、気骨のある官僚は何処へいったのやら  「誇りもて 責任果たせ 世のために」 官僚ガンバレもっと真面目に仕事しろ 
|
|
|
作成日 2009年11月25日
No.6 更新日時 2009年11月25日 (19:15:34)
|
「失業で 勤労感謝 意味もナシ」
失業者が増えたら、祝日にする意味もないような
勤労奉仕の日なんかどうでしょうか?
|
|
|
作成日 2009年11月26日
No.7 更新日時 2009年11月26日 (13:05:21)
|
「金持ちの ぜいたく悩み 鳩が泣く」
金の使い道に困るほど、有るところには有るものなんですね
あれで庶民の事が、わかるんでしょうか???
|
|
|
作成日 2009年11月27日
No.8 更新日時 2009年11月27日 (11:25:39)
|
「10代の 賞金王に なに思う」 石川 遼君一億円以上稼いで親孝行のいい息子だな〜  態度も言動も、好感度ナンバーワン 
|
|
|
作成日 2009年11月28日
No.9 更新日時 2009年11月28日 (17:06:01)
|
「名が売れて よくも悪くも 利用され」 のりピーの事件も、一段落ついたところで自分の大学のPRに利用するのも考え物  今後のことを考えると子供が可哀相ですが・・・
|
|
|
作成日 2009年11月29日
No.10 更新日時 2009年11月29日 (19:41:24)
|
「円高と 株価下落で また不況」 この不況下に、また新たな大波が押し寄せた感じです どこまで続くのかこの不況、先が見えないだけに不安が募ります 
|
|
|
作成日 2009年11月29日
No.11 更新日時 2009年11月29日 (23:52:01)
|
あまり投稿していませんで、ごめんなさい‥‥‥ 「また不況、いつまで続く、この地獄」 そのままですね。 楽しい世相川柳を笑って書きたいですよね 
|
|
|
作成日 2009年11月29日
No.12 更新日時 2009年11月29日 (23:56:51)
|
経済の冷え込みは、国民性そのものだという解説もありますね。 国民にまとを絞って、未来の川柳を‥‥‥いくつか 「国民の自覚はどこに? ニホンジン」 「受け身慣れ、消費者主義の、ニホンジン」 「サービスが、経済だとでも、かんちがい」 「生み出そう!みんなで協力、よい日本」 「ここにある!ホントに優れたコミュニティ!」メルパ 生きていれば必ず道は開けます。頑張りましょう♪  
|
|
|
作成日 2009年11月30日
No.13 更新日時 2009年11月30日 (17:17:57)
|
「希望ナシ 増える自殺者 あと絶たず」
毎年三万人もの自殺者、交通事故死の比に非ず
現実は厳しいものがありますが、朝の来ない夜はない!
闇夜の中を手探り状態ですが、出口には向かっているはず?
|
|
|
作成日 2009年11月30日
No.14 更新日時 2009年11月30日 (17:23:10)
|
「人々に 勇気与える 殴り合い」
ボクシングの話しですが、一生懸命頑張っている人の姿は、人々に勇気と希望を与えるものですね
それを、素直に受け取れる心を持ち合わせていればの話しですが?
|
|
|
作成日 2009年12月01日
No.15 更新日時 2009年12月01日 (20:16:24)
|
「暖冬で 師走の風も 暖かい」 不景気で懐は、寒いけれども冬とは思えない暖かさ 
|
|
|
作成日 2009年12月03日
No.16 更新日時 2009年12月03日 (19:49:18)
|
「連立に 吹きはじめたり すきま風」
早くも亀裂が、入り始めたようですね
ま、元々合意が出来てなかった事だから仕方ないですね
|
|
|
作成日 2009年12月04日
No.17 更新日時 2009年12月04日 (19:10:08)
|
「流行語 それで終われば ただの人」
政権交代が流行語大賞になりましたが、総理の言うようにこれが流行にならないようにしてほしいです
|
|
|
作成日 2009年12月05日
No.18 更新日時 2009年12月05日 (01:21:18)
|
「インフルで 学級閉鎖が多すぎる」
ついに東北もインフルが流行して、次はあっち、次はこっちのように学級閉鎖が連続しています。こどもたちも不安そう。
|
|
|
作成日 2009年12月05日
No.19 更新日時 2009年12月05日 (16:46:22)
|
「手作りで 心をこめて 年賀状」 手作りに拘って、版画でも彫ってみようか? そんな暇があるかどうか、それが問題だ 
|
|
|
作成日 2009年12月10日
No.20 更新日時 2009年12月10日 (09:37:33)
|
「鳩と亀 駆け引きなのか ゆずりあい」 連立政権ゆえの、苦悩なのかイジメなのか? リーダーシップのなさが目立つ総理、前任者と同じ事を繰り返さないように 
|
|
|
作成日 2009年12月11日
No.21 更新日時 2009年12月11日 (22:24:29)
|
「国債が 税収よりも 多くなり」 借金漬けの日本、この先どうなるのやら  政権交代してもあまり期待出来ない?
|
|
|
作成日 2009年12月14日
No.22 更新日時 2009年12月14日 (14:58:12)
|
「タイガーも ゴルフが上手い ただの人」
タイガー・ウッズも化けの皮がはがれて、ただの助平親父に成り下がってしまいましたね
心・技・体といいますが、ここからいかにして立ち上がるか
本当の真価が問われるでしょうね
|
|
|
作成日 2009年12月16日
No.23 更新日時 2009年12月16日 (09:10:20)
|
おじゃまします〜
「大雪で、辺り一面、銀世界」
ようやく山形も大雪でどんどん積もってます。雪ってなんだか不思議な気持ちになりますよね。すべて真新しい世界。
世相とは違いましたが……なんとなく‥‥
|
|
|
作成日 2009年12月16日
No.24 更新日時 2009年12月16日 (11:51:16)
|
>>23 山陰から九州にかけても雪の予報ですね 山形もようやくですか。やっと冬らしくなりますね  「白銀に はしゃぐばかりの 子供達」 「雪かきで つらい思いの おとな達」
|
|
|
作成日 2009年12月16日
No.25 更新日時 2009年12月16日 (12:05:22)
|
「サル山の 政権交代 ピーナツで」 高崎山のボス猿も政権交代らしいですね  それもピーナツで。どちらが取るかで決まるようです ボスとNO2の間にピーナツを置いてどちらが手を出すかで交代かどうかがわかるんですね  それがサル山のルールなんでしょうね 
|
|
|
作成日 2009年12月20日
No.26 更新日時 2009年12月20日 (15:50:53)
|
「釣り人気 マナーの悪さ 命取り」
北海道や茨城で起きた、相次ぐ釣り人の海難事故
立ち入り禁止区域での釣り行為
レジャーに潜む誘惑の罠? ルールを守らない人には何を言ってもムダなのか?
|
|
|
作成日 2009年12月24日
No.27 更新日時 2009年12月24日 (14:36:06)
|
「厳、苦、貧 わが家の漢字 一文字は」 厳しくて苦しいこの1年いつまで続くこの不況 貧しいけれど心だけは、豊かに 
|
|
|
作成日 2009年12月25日
No.28 更新日時 2009年12月25日 (23:09:24)
|
「100日を 決断できず 迷走で」
新政権誕生100日で、リーダーシップのなさを露呈
裕福な家庭のお坊ちゃんには、現実の厳しさが分からないのかな?
|
|
|
作成日 2009年12月28日
No.29 更新日時 2009年12月28日 (00:30:20)
|
「グランプリ 有馬記念で 締めくくり」
競馬の話ですが、ギャンブル性もさることながら最近はレジャーとしても人気があるようです
広々とした緑のターフは、気持ちいいでしょうね!
あの観客の多さにも、驚きです。下世話な話あそこで動く金額は想像もつきません
|
|
|
作成日 2009年12月28日
No.30 更新日時 2009年12月28日 (19:11:25)
|
「ウソつきは 政治家として 第一歩」 うそつきはドロボウではなく、政治家になってしまいましたね 平気でうそをつく、情けない話しです 
|
|
|
作成日 2009年12月30日
No.31 更新日時 2009年12月30日 (00:06:03)
|
「派遣村 路上生活 せつなくて」
今年も派遣村、臨時とはいえ路上生活者にとっては一時しのぎにはなります
根本的な問題を、政治家の人に解決してもらいたいですが
先生方も一度体験してみたらどうですかね?
|
|
|
作成日 2009年12月30日
No.32 更新日時 2009年12月30日 (21:12:49)
|
「正月は 地デジに変えて 見るテレビ」
年末年始を巣篭もり状態で過ごす為の必需品
家はまだまだアナログですけどね!
|
|
|
作成日 2009年12月31日
No.33 更新日時 2009年12月31日 (13:51:15)
|
「年末の 交通機関 無事祈る」 天気が悪く、交通機関に影響が出る地域もありそうで無事に目的地に着けるように 楽しいお正月を迎えたいですね  
|
|
|
作成日 2010年01月01日
No.34 更新日時 2010年01月01日 (22:37:26)
|
「許される 寝ても食べても 松の内」 雑煮におせち、気になるメタボもなんのその  今日だけは、許される。ということで 
|
|
|
作成日 2010年01月03日
No.35 更新日時 2010年01月03日 (12:12:24)
|
「大荒れの 年末年始 過ぎ去りし」
天気が悪くて散々な正月を迎えましたが、あっという間に過ぎてしまいました
仕事もあるので、普段の生活となんら変わりなく忙しくしています
|
|
|
作成日 2010年01月04日
No.36 更新日時 2010年01月04日 (19:29:55)
|
「連立の 支持率落ちて ガタガタに」 新政権が迎える新年度、吉と出るか凶と出るか? 早くも正念場を迎えたようです 
|
|
|
作成日 2010年01月05日
No.37 更新日時 2010年01月05日 (22:22:11)
|
「世界一 砂漠の奇跡 摩天楼」 UAEのドバイに160階建ての世界一の高さのホテルが完成 高さ828メートル!想像も出来ないですね  東京のスカイツリーが完成しても、634メートルですからね 
|
|
|
作成日 2010年01月07日
No.38 更新日時 2010年01月07日 (10:27:35)
|
「受験生 体調管理 願かけて」 受験生にとって、今が一番大事な時期ですね  初詣で神様にお願いして、あとは本番を待つのみ  見守る家族も体調管理を含めて気を使います 
|
|
|
作成日 2010年01月08日
No.39 更新日時 2010年01月08日 (08:42:07)
|
「中国で 世界最速 汽車の旅」 新幹線よりも早い、高速列車の旅  新車販売台数も、アメリカを抜いて世界一 発展途上国でありながら先進国の仲間入り、世界のリーダーシップを取る勢い 
|
|
|
作成日 2010年01月09日
No.40 更新日時 2010年01月09日 (22:48:45)
|
「宿よりも 座敷わらしに 支援金」
火事で全焼した「座敷わらし」の出る宿の再建に支援金が寄せられているそうです
座敷わらしのために宿を再建するのか?
もう見放されたのかもしれないのに、そこまでする価値があるのかな?
|
|
|
作成日 2010年01月10日
No.41 更新日時 2010年01月10日 (19:18:47)
|
「今一度 110番の 大切さ」
今日1月10日は110番の日
救急車をタクシー代わりに使う人が居るように
110番通報で相談事を言う人が居るようで
きちんとした使い方の指導も必要です
|
|
|
作成日 2010年01月11日
No.42 更新日時 2010年01月11日 (12:41:08)
|
「命運は? 今年こそはと 福男」 毎年恒例の西宮神社の福男、テレビ中継もあり、怪我人ありと有名になっていますが 今年は無事に終わったようですね  全力で走ってくる福男を抱きとめる神主さんも、体力勝負だとか  ご苦労様です
|
|
|
作成日 2010年01月12日
No.43 更新日時 2010年01月12日 (13:46:50)
|
「大記録 ひとつひとつの 積み重ね」 大相撲の魁皇関、歴代1位の幕内通算勝星  心・技・体といわれる相撲の道を、努力と精進で乗り越えてきた結果 満身創痍でありながらも、応援してくれる人達のために頑張る姿は、感動ですね 
|
|
|
作成日 2010年01月13日
No.44 更新日時 2010年01月13日 (23:50:38)
|
「紙袋 なんかに入れる? 四億も」 考えられないですよねマッタク! お金という感覚が無いんですかね  それじゃあ一般庶民の事はわからなくて当たり前  そんな政治家に期待する方がムリというもの 
|
|
|
作成日 2010年01月14日
No.45 更新日時 2010年01月14日 (04:32:29)
|
>>44 うむ‥‥‥ ロクデモナイ政治が露呈 自民党もダメだし、民主党もダメだし‥‥‥公明党は宗教だし‥‥ さしずめ共産党ですかねぇ‥‥‥(名前かえればいいのにね) 日本共産党は中国や北朝鮮のような独裁共産ではなく、やってることはアメリカの共和党なのに‥‥‥ でも、まずは国民が変わらない限り、何も変わらないんでしょうけどね‥‥‥ 
|
|
|
作成日 2010年01月15日
No.46 更新日時 2010年01月15日 (18:20:23)
|
「国民が 関心持たぬ ツケ回り」 信頼出来ない政治家を選ぶ国民にも、問題有りですが 政治に関心持たない事も問題あり 
|
|
|
作成日 2010年01月17日
No.47 更新日時 2010年01月17日 (06:42:32)
|
「国民を 小鳩政権 ないがしろ」 国民への説明責任を果たさずに、公僕と言えるのか? 誰のための政治であり、なんのための政治家なのか? 政治屋なんか、必要ナシ 
|
|
|
作成日 2010年01月19日
No.48 更新日時 2010年01月19日 (18:43:20)
|
「大学を 卒業しても まだ無職」 またまた就職氷河期に突入! 就活どころか、説明会にも参加困難? 最低の内定率に、戸惑う学生達  若者に未来を!
|
|
|
作成日 2010年01月20日
No.49 更新日時 2010年01月20日 (23:06:53)
|
「国会に 野次と罵声の 渦起こり」 国会って何をするところなんでしょうね??? 人の話しを聞いているのか、大声を出して発声練習? あれでお金もらえるなら、誰でも出来ますね 
|
|
|
作成日 2010年01月21日
No.50 更新日時 2010年01月21日 (15:13:46)
|
「チョコに込め バレンタインに 贈る愛」 バレンタインの勝率も低下気味だとか? 本チョコ、義理チョコ、逆チョコ、自分チョコ売上低下にならないように  経済効果も気になるところ 
|
|
|
277件中 1-50件を表示 |