安心な情報交流サイト
サイト利用料は無料です。
ご自由にお楽しみ下さい。

 
 

掲載の基準は投稿ルールをご覧下さい。画像や動画の貼り方はヘルプをご参照下さい。

現在 792万人 登録

詳細 7,920,608名
2024/06/22 現在
 
1993年創設       メールフレンド専門サイト       健全で安心

フラット表示 <<<前の話題 | 次の話題>>>
投稿者 掲載内容
掲載日時: 2007/12/04 14:45  
ベテラン
 Re: 日本の比喩と文化
用例の一つとして -- 私が古い人間のせいか、すぐに思いつくのは、今の日本人でも使わないような例かもしれませんが、もっとみんなが使うもの、というのであれば次回からはそのようなものを考えます。では、まず、手始めに。

月夜の晩ばかりじゃねえぞ

いつ不意打ちをされるか分からないからいつも用心していろよ、という脅し文句。脅し文句でも、なんとなく風情があるじゃあありませんかねぇ。今では、月が出ていなくても、都会ではイルミネーションがいっぱいで、真の闇がなくなりつつあります。しかし、だからといって昔に比べて犯罪が減ったわけではありません。これは、いったい、どういうことなんでしょうね。
フラット表示 <<<前の話題 | 次の話題>>>

タイトル 投稿者 日時
   日本の比喩と文化 ほのか 2007/12/04 03:50
     Re: 日本の比喩と文化 ももともこ 2007/12/04 06:32
     Re: 日本の比喩と文化 アモ 2007/12/04 14:36
   » Re: 日本の比喩と文化 アモ 2007/12/04 14:45
     Re: 日本の比喩と文化 アモ 2007/12/04 18:08

Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.