会員ログイン
名前
パス
初めての方へ
ご利用案内
サイト特徴
会員登録
(無料)
安心な情報交流サイト
サイト利用料は
無料
です。
ご自由にお楽しみ下さい。
用語辞典について
語句をご登録下さい。ジャンルは問いません。
ネットや地方の方言など幅広い用語辞典です。
会員数
現在
792万人
登録
詳細
7,920,648名
2025/01/18 現在
1993年創設 メールフレンド専門サイト 健全で安心
デザインを変更する
無料登録
|
ログインする
用語を登録する
インターネット辞典
»
全分類
» ま行
頭文字(イニシャル)別
A
..B..
C
..
D
..E..
F
..G..H..I..J..K..L..M..N..
O
..P..Q..
R
..S..
T
..U..V..
W
..X..Y..Z
あ行
..
か行
..
さ行
..
た行
..
な行
..
は行
..
ま行
..
や行
..
ら行
..
わ・ん
..
その他
..
すべて
ま行
まぐまぐでゅう
(
まぐまぐでゅう
)
用途:09.地方の言葉 解説:東北は山形県庄内地方の方言。鶴岡ー酒田地方混乱しているさま、心が不安で悩んでいる様子。まくまく=めるくるめくに似た動悸の高ぶる様子だが不安で心臓がバクバクするようなイメージ。でゅう(でゅー)=〜と、...
マターリ
(
またーり
)
用途:03.ネット用語 解説:のんびりしている、または、何かを長く待つ様子。まったりのネット語。またれりの略という説もある。まったりと若干異なる点として、まったりが「目的を持ってじっくり待つ」として扱われ、またーり(マターリ)は...
まびょ
(
まびょ
)
用途:03.ネット用語 解説:本当を示す言葉。ただし語源のマジ(本気)よりも度合いは低く、軽く流すように本当の状態を提示する。本気=マジ=まじ=まじょ=まびょの変化。半濁音は濁音にも互換があり「まびょ」「まぴょ」は等しい。疑問符...
まふ
(
まふ
)
用途:03.ネット用語 解説:です、ます、の「す」の「ふ」変化表現。ただし「ですます」とはやや意味が異なり、軽く落胆した気持ちや、ノリ気では無い状態も含めた言葉。用例:いってきまふ。たべまふ(ややノリ気では無い)
マミる
(
まみる
)
用途:99.アニメ 解説:無残な死に方、アニメまどかマギカより。首から上が構図よりはみ出した形でキャラの死を表現した、いわば写真で言う「切り構図」にもマミった構図と呼ぶこともある。ねたばれになるため、これ以上の解説は自重する...
都落ち
(
みやこおち
)
用途:03.ネット用語 解説:インターネットゲームで一番混雑している都市エリアに侵入することで、パソコンの処理性能の不足やゲームサーバーの不調などにより通信が遮断すること。都市で落ちることから。類語:落ちる、堕ちる、リンクデッド...
ミリ
(
みり
)
用途:03.ネット用語 解説:無理な状態を示す用語。無理である係数は、その分節の短さで示す。ミリ(ミリ記号)>ミリ>みり>無理、のように強さを示す。用例:絶対ミリ(ミリ記号)mm用例:ん〜ミリっぽい
メガバ
(
めがば
)
用途:03.ネット用語 解説:メガバーストの略。精神的に大きな影響をもたらす様。バーストの更に上のメガ級のダメージ。あのチャット使ったら、速攻で ラピキャス メガバ飛んできた、というように接続して使うと効果的。ラピキャスメガバ=早...
メフレ
(
めふれ
)
用途:03.ネット用語 解説:メールフレンドの略。メル友、メルフレ、メルパル、などとも言う。比較的やや砕けた表現であり、その友情の度合いが若干異なる。友情度は、メフレ(メルフレ)>メル友>メルパル>メールフレンドのように表される...
メル友
(
めるとも
)
用途:02.パソコン 解説:メールフレンドの略。メルトモやメルフレともいう。もともとは、文通が盛んであった時代にペンフレという言葉が生まれ、その数年後、ポケベルが流行しはじめた頃にベルフレ(ベル友)と呼ばれた。メルフレ(メルト...
メルフレ
(
めるふれ
)
用途:01.文通用語 解説:メールフレンドの略。メルトモ、メル友、メール友などともいう
もぎゅ
(
もぎゅ
)
用途:03.ネット用語 解説:複数の意味があるので、話の流れで適切な意味に理解するとよい。1取る(もぐ)、2食べる(もぐもぐ)、3疑問状態(音)、4握る(ぐっ)、5買う(買い取るの取る=もぐ)用例:この商品もぎゅ用例:ちと「ぐぁ...
もっけ
(
もっけ
)
用途:09.地方の言葉 解説:とてもありがたいことを示す東北は日本海側の方言です。儲けた、得をした、ラッキーだ、などの満足感とはニュアンスが異なり、もったいないくらいありがとう、という意味でよく使われます。用例:もっけだのぉ(本...
もや〜
(
もや
)
用途:03.ネット用語 解説:おやすみなさいの略。おやすみ=もやすみ、もやしみ、もやしみん、もや、など。親しい相手にのみ使う。同じ趣味を持つ仲間に使うことが多い。ネットフレンド複数名から語源をいろいろ聞いてみると、どうやら九州の...
[
戻る
|
トップに戻る
]
Powered by
Xwords
based on
Wordbook
Communes Social Network Service since 1993. All Rights Reserved.